
Blender再入門①
Blender入門(2.8版)の手順通り操作してみて、覚える。
インストールしたBlender、3.0だけど。
やっぱりちょいちょいショートカットが違う。自業自得。でもだいたい同じなので大丈夫そうだ。

5時間ほどやってざっくり犬ができた。(3章の終わりまで)
手順通り追ったが、造形にはこだわっていないので、軸に沿ったり角度をなめらかに整えたりしてきっちりきっちりやっていく作業には不安が残る。
作りたいものは古城なので、コピーや回転で同じものをきっちり並べたりする作業を想定しなければならないだろう。
石壁の表現をどうするかが難しそうだ。レンガ壁を作るプラグインはあるみたいだけど、まずは単純なモデルにしておいて、テクスチャでやるべきなんじゃないか?でも法線マップでちょっと立体っぽくしたりはやってみたい。壁が崩れてるところとかどうするのか?
いきなり色々やるべきではなく、最初はハコと円柱でいい。断面も側面と同じテクスチャいい。と思うが、やり方探しは念頭に置いておく。