戸塚こだま

漫画を描いています。キリスト教徒 Webサイト https://aramugi.com つぶやき https://misskey.io/@tsukatan

戸塚こだま

漫画を描いています。キリスト教徒 Webサイト https://aramugi.com つぶやき https://misskey.io/@tsukatan

マガジン

  • VR日記

    VRChatなどでの活動日記です。

  • エリデン日記

    Elite:Dangerousでの活動日記です。

  • VRChatワールドできるまで

    VRChatワールドを作る日記です。

  • 将棋日記

    勉強した内容をメモしたり、日記を書いたりします。かなり初心者

最近の記事

日記

忙しいわりにお金がない。夏の電気代がとくに響いているようだ。 お金はないが、いいかげん外着が消滅しつつあるので、ジーンズを買った。前のジーンズが壊れてから、実に2~3年ほどの間「ジーンズ買いたいなあ」と思いながら過ごしてきた。外出の機会がほとんどないので、買い物の機運になかなか至らないのだ。いざ外出という時に困る。 このジーンズが生きているうちに、もう少し買い足してエコシステムを復活させたい。しかし一度に請求が来るときついので、ひとまずは来月以降に。 ピザ魚焼き機でピザ

    • 日記

      カードイラストの作画が立て込んで、体力を使った。少し休んで次の山に向かっていくところ。 着衣でアクションのあるポーズ集を二冊買ったが、まだほしい。ジェスドロはポーズ集の消化が速くて、やってる感があっていい。 手が思ってるほど描けてないのと、ブラウスの腕のシワが描けないので、手とシワで隙間を埋めることを始めた。 漫画用のナワカケブラシを作ってみた。既存のブラシは濃淡が付けられない。単に重ねることで濃淡をつけるものはあるが、それだともはやナワカケっぽくないと思う。 とはい

      • 日記

        遅い速度で自転車を漕ぐように、ふらふらとおぼつかない状況が続く。7月は非常に気落ちして、何もできない日が多かった。8月は対照的に忙しかった。しかし重要なことは何も進んでいない。 8か月間描きかけだったサイトサイズ模写を仕上げた。かなり終盤までためらわずに直したつもりだったが、横に膨らんでいるようだ……。画面に正対できてなかったかもしれない。 まえ考えた「ハイライトはどの角度にできるか?」という考え方がBlinn-Phong反射というモデルと同じであることを知って、Unit

        • 日記、VR日記

          5月に録ったセッションを今更アップした。これはLoop Heroの曲を弾いてみたもの これは完全自由で遊んだもの 15分くらいやったのを、いい感じのところだけ抜き出して5分にしてみた。トラックが同じなら綺麗に繋げられることが分かった。シンセをずっと鳴らし過ぎなので、抜き方を覚えたい。 6月は丸々さぼってしまった。今、次のセッションが近いので慌てて戻している。ピアノは1日さぼると2日後退するというけど、思ったより指が覚えていてくれて、逆に嬉しい。ハノンばかりねちねちやって

        マガジン

        • VR日記
          23本
        • エリデン日記
          5本
        • VRChatワールドできるまで
          9本
        • 将棋日記
          2本

        記事

          VR日記

          ioでポピ横の話をしていたら、久しぶりに行きたくなって行った。 前回は四月だ。とにかく、行くたびにがっつり話し込んでいると、疲れも大きくて「楽しいんだけど足が遠のく…」という状態になる。平日深夜なら人も少ないだろう。人が少なければ、話の輪に入るチャンスも少ない。たまには話し相手に出会えずスゴスゴ退出し、ワールド巡りをちょっとやって帰る日があってもいい…… と言いつつがっつりやってしまった。 しばらくHaritoraXを使ってなかったので、ついでに動作確認してきた。この写

          ReaperでKORG M1をマルチティンバー音源として使う

          説明用の覚え書き。 KORG M1の機能制限版、M1 Leは同時に1つしか起動できない。ので、複数トラックで使いたい場合、マルチティンバー音源として使う必要がある。そのやり方をM1でやってみたもの。おそらくLeでもこれでいけるのではないか…。 1.トラック準備トラックを3つ作る。 test1→音源 兼 ティンバー1のためのMIDIを自らに送信する。 test2→ティンバー2のためのMIDIをtest1に送信する。 test3→ティンバー2の音声をtest1から受信する。

          ReaperでKORG M1をマルチティンバー音源として使う

          KROSS2をマスターキーボードとして使う

          KORG KROSS2を導入した。PRO-800やその他のモジュール音源を繋いで、マスターキーボードとして使う想定だ。 PRO-16を待つかどうか迷ったが、カッコよさを諦めて取り回しの良さを選んだ。KROSSは軽いし、機能が多くて、できることを増やしながら荷物を減らせる。 MIDI鍵盤としての要件・61鍵盤 ・フカフカしない鍵盤 ・スプリットして別のMIDIチャンネルを設定できる ・ピッチベンドがスティックでなくホイール という条件で、候補にはKOMPLETE KONT

          KROSS2をマスターキーボードとして使う

          日記

          画像はAvalab.ai。かなり元VRMに忠実なものが出る。 無気力とささやかな練習を交互にやる日々になっている。もうちょっとなんとかなりませんか? 長らく「調子を少しずつ戻していく」というリハビリ的な意識を持っているのだが、「これは不可逆な不調で、戻らないのでは?」という不安はある。「べつに不調はなくて、こんなもんなのでは?」というのも。どっちでも人生ここまでって感じだ。 焦って何とかなるならもう何とかなっている。引き目に見れば前進はあると思う。 61鍵ポリシンセP

          日記

          セッションで合わせたアイリッシュ曲をアップした。 楽器種を変えたり音色を変えて複数パターン録って、どんな風になるか探りながらやっている。とりあえず3曲5パターンができた。 できることを気長に増やしたい。 絵の練習着衣人体を直線で描く練習を一区切りして、着衣人体を大まかな形で描く練習を始めた。 裸体を描くのも続けていたが、どうも細部に振り回されてジェスドロから外れてきているので、人体でも直線化をやってみることにした。 見て描くばかりで、観想から描く練習をしばらくしてい

          日記

          アバターの新衣装を作った。 といっても今回は、既に選んで買っておいた服を組み合わせて着せただけだ。 リアル部屋着を再現するコーデ。ズボンはVRoid。 Unityで仮着付けしてフィット確認するところまで進んでいたのだが、その後に続くBlender作業が大変なので、寝かせていた。 VRoid対応衣装ではないので、買ったままの状態ではこのようにズレている。 ボーンをVRoidに寄せつつ、メッシュもいじって着付ける。ファスナーのついている衣装は、部分的に拡大/縮小するとファ

          シンセ日記

          セッションがあった。今回はDEEPMINDを持っていった。 普段の練習も両手弾きメインなので、Poly Dを出す機会があまりない。しかし、Poly Dを触ったことで気持ち的な影響は出てきていて、 1.複雑なエディットへの関心が薄れた 2.「太い音」幻想が薄れた 「聞いたこともないような変な音」に憧れる気持ちが薄れて、定番の「シンセらしい音」をぱっと作って調整できることへの憧れが前景に出てきた。 どんな「シンセらしい音」が有効なのかは、奏法とかジャンルとか、他のパートと

          日記、VR日記

          作りたくなってアバターの新衣装を作った。 VRoid以外の服を着たい、メッシュがリッチなやつ……と思って、以前失敗したが、ふたたび挑戦。 UnityとVCCのバージョンアップがあって一仕事。 髪が真っ赤だと服のコーディネートが限られるので、プリン気味の金髪にしてみたら、思ったよりガーリーで少年ぽさが消えてしまった。 渋谷系なのかマイルドヤンキーなのかガーリーなのか、まとまらながち。わりと毎回そう。 現実の服選びと同じで、「お店のマネキンが着ている一式を揃える」という

          日記、VR日記

          日記

          セッションがあった。 アイリッシュの短い曲を合わせた。前のセッションはミスが多くてアップする気にならなかったけど、今回は上げたい。整理中。 アイリッシュの曲でバッキングや装飾の練習をしてみたい、と前に書いたが、そこまでいかなかった。主旋律が忙しくて余裕がないし、へたにバッキングすると合奏では邪魔になりそうだった。 ピッチベンドの練習はできた。鍵盤を弾く直前にピッチを上か下に動かして、弾いた瞬間に戻すと、装飾音が入ったのと似た感じになる。装飾音を弾くよりむしろ簡単だ。使い

          POLY Dがやって来た

          DEEPMIND12を迎えて一年が経った。 自分のニーズに合ったシンセで、シンセの学習にも指使いの練習にも向いていた。簡単なわりに自由度が高く、思いついたことを試せるのが好きなところだ。コンパクトなので外にも持って行きやすかった。「買ったけど触らなかった」は回避できたと思う。 そしてPOLY Dがやって来た……。 すぐ帰って行った(飾り板がついてなくて返品交換)。 そしてまた来た。 静止画では分からないが、LFOの挙動がおかしい……。 周期が滑らかに変わらず、急に

          POLY Dがやって来た

          日記

          タイムロガーアプリを入れた。一日の行動を記録してグラフにするやつだ。「何もしてない時間」や「睡眠」も記録し、24時間なんらかのアクションが記録され続けるスタイルにした。 見てみたら、やはり相当な時間を無為に過ごしている。アクションから別のアクションに移る時に、いちいちクッション的に休憩してしまい、それが膨らんで積み重なっているようだ。 そう分かったからといって、ただちにどうこうしようとはしない……。 絵の練習ジェスドロの予備練習が終わって、人体を直接描くパートに入った。

          日記、VR日記

          相変わらず低空飛行。全く運動できていない。家から出ないので血の巡りが悪い。冬季うつの感じもあり、長時間寝てしまう。 デスクの真ん前に窓あるから、カーテン開けまくることで光療法にならないか?と考える。光療法は1万ルクスの光を30分浴びるが、窓際の日光は数千ルクスあるらしい。光療法機器はAmazonでも買えるが、小型の安いやつは出力が足りず、至近距離で浴びないといけない。出力の大きいやつはデカい。窓の光は光量があり、スペースを取らないので良いとこ取りだ。 日光の欠点としては、

          日記、VR日記