![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114882597/rectangle_large_type_2_5acb9f54794bf25d5ddc141c6c01cf44.jpeg?width=1200)
建築家としての人生計画。40歳~80歳ver。
先日39歳の誕生日を迎えた。40歳まであと一歩。女性にとっては30歳が気になる節目かもしれないが、男性にとっては40歳の方が色々と考えさせられるタイミングだ。これまでのキャリアや頑張ってきた努力、あなたが選択してきた経験の結果が今のあなたですよ。と評価されているように感じる。
30歳の時は、まだ社会経験も少ないし、いわゆる若手として右も左もわからない状況だから、成果がどうかはそれほど気にならない。それよりか次の10年に向けて良い経験・学びができているかが、大切だった気がする。
しかし、40歳は違う。若い頃は同じ道を志した友人たちが、社会に揉まれ、学び、様々な選択をし、四方八方進路を変えていく。もちろん僕もその内の一人だ。若い頃に描いた通りの道に進んでいる人などほとんどいないだろう。
自分の選んだ道が正しかったのか。40歳のタイミングで一度評価を下される。考え過ぎかもしれないが、30歳過ぎに独立し、自分で設計事務所を立ち上げ、アウトドアブランドなどの事業を経営している立場としては、やはり自分の選択が正しかったのか、想定した成果は達成しているのか、など気になってしまう。
実際はどうか。全然出来ていない。イメージしていた成果の半分にも達していない感覚だ。
もちろんこの後の人生の方が長いことはわかっている。迷わず行けよ。行けばわかるさ。そう言われたら。はい。その通りです。となるわけだが、それでもやはり40歳を手前に、少し焦り、迷いや悩みは生じてしまっていた。
しかし、このタイミングで改めて過去10年を振り返り、これからの建築家人生を10年単位で妄想・整理してみたら、少し心が落ち着いてきた。
+++++++
30代:ガムシャラ期 (←今ここ。)
40代:しっかり実績作る期
50代:イケイケ期
60代:巨匠感出る期
70代:余暇期
+++++++
補足すると、
30代は独立期。独立当初は仕事もなく、とにかく来た仕事を一生懸命こなす。仕事を選ぶなんてことは到底出来ない。細かな実績をしっかり作り、信頼を少しずつ積み上げる時期だ。今がまさにここだ。
40代は、30代で積み上げた信頼を元に、徐々に社会的にも評価されるような実績作り上げる時期。プロジェクトの規模も少しずつ大きくなる。年齢的にも社会的信頼が伴ってくる頃合いだ。髭にもより渋みが増してくるだろう。
50代が建築家としての黄金期だ。実績的にも年齢的にも成熟し始め、社会的信頼や安心感を元に、代表作となるような作品を生むチャンスに巡り合える時期だろう。
そして、60代からは、50代で築いた実績と貫禄を元に、自分が本当にやりたいと思えるような仕事だけを、自分のペースで続けていく最高の時期。
こうやって妄想してみると、いまの自分なんてまだまだ赤ん坊だなと思うことができる。そしてこれから先の建築家人生は明るそうだ。
60代-70代になっても理想的な働き方が待っている。たいていの職業だったら、老害扱いされるかご意見番的な役割しか残っていないだろう。建築家というはスタートはゆっくりだが、人生を通して楽しむことができる素晴らしい職業だ。
建築家人生として、あと30-40年もある。焦り、迷う必要なんてこれっぽっちもなかった。むしろ割と順調の方なのかもしれないと、自信さえ持つことができる。
さらに個人的なアプローチとしては、建築家としてだけでなく、建築家×○○という組み合わせを楽しむことが出来ている。
現在は、アウトドアブランドやソーセージ屋さんを組み合わせているが、これからの人生何に興味を持つかはわからない。ホテルとかもやってみたいし、このnoteを続けてきて、文章を書く仕事をやってみたいなとも思うようになってきた。
なんにせよその時には、建築家というプライドに縛られず、自由に建築家としての職能を拡張しながら、自分独自の新しい建築家像を作れるように、建築家ライフを楽しんでいきたいと思った。
そんな39歳の誕生日だった。
愛する家族とステーキと共に。沖縄にて。
![](https://assets.st-note.com/img/1693449266220-2gT6Q58aC1.jpg?width=1200)
今後もnoteを月に2~3回のペースで、書き続けていますので、良ければハートマークをクリックして「スキ」を、そして「フォロー」もお願いします!すっごく励みになります!!
また、住宅/オフィス/店舗等の空間設計・デザインのご相談や、アウトドアブランドや、その他お仕事・取材についてのお問い合わせは、各SNSのDMからお気軽にお送りください🙇♂️
++
暮らしやデザインのこと💁🏻♂️
岡田宰 の Instagram / Twitter
建築・インテリアデザインのこと🏠
2id Architects の instagram
環境配慮型アウトドアブランド⛺️
we know enough< の Instagram
自然を想うサスティナブルな焚火台。発売中👇https://www.weknowenough.com/
キャンプ・BBQ向け無添加生ソーセージ🌭
おかだソーセージ の instagram