
読書note 『私の最後の羊が死んだ』 河﨑秋子(小学館)
小説のようなタイトルで、でも中身は著者の半生を描いたもので、でもってその生き方が小説で、なもんだからタイトルに納得がいったわけで。
小説を書かれる方は、最初から小説家であるわけでなく、ほかの仕事だったりするわけで、河﨑さんにおかれては「羊飼い」という、ほおお……となる前身で、その経緯や苦労、感情に引きつけられる。軽妙に書かれているけれど、重い重い。一文ごとにズシンとボディブローをかましてくれる。
著者の作品には、覚悟を持って生きる人たちの、芯の太さを感じることが多いのですが、この本を読んで、土台を知ることができました。
とてもおもしろかったです。