
Zbrushが超苦手な図形の例 (Zbrush練習 52)
別に国家権力とは全く関係ありません(笑)Zbrushは、幾何学図形が超苦手。TOP絵のような図形は、CADが得意。数学的な幾何学図形はCADの独壇場である。だが、星形は結構汎用性があり、たま~に必要になるので、今回作っておいた。
ごめん、嘘ついた。フリーのobjファイルをDLしてきてZbrush上でローポリ化しました。モデリングの奥義は「作らずして創る」のである。権利的な問題がなければ、何でも活用すべきなのである。
ま、この図形だけなら、別に何の3DCGソフトを使っても一緒。Zbrushならではの使い方としてはこの図形を更にちょっといじるだけで、
コアラのマーチ?美味しそう。これ、ダイナミックサブディビジョンという機能です。ローポリのまま角丸を促進する。この形なら、結構応用の幅がある。あるいはここからポリゴン割りを進めた後に、変形するなどすれば、ヒトデにもなるだろう。
Zbrushに関しては、今夜、とても重要な発見というか気付いたことがあったのだが、もう力尽きた。週末に時間があれば記事にしたい。
やっぱり、雑記と、聖書の学びと、Zbrushの記事を1日で書くのは無謀だった。大三元達成だが、やはりというか、今後はどれか1つにしたいです、いや、そうします。ネタはあるけど時間と気力と体力が持たない(笑)
(177回目のnote更新)
いいなと思ったら応援しよう!
