
Zb RASPモデリングでマガモを作る (Zbrush練習 41)
何かnoteのデザインが少し変わったね!さて、今夜は落書きスピードモデリング(RASPモデリング)でマガモのペーターさんを作っていくのです。今回は最初と言うことで、全然別の所に引っかかりながら、とらえず30分で打ち切ることにした。
以前、線画を描くに当たってマガモの写真はかなり集めていた。
今回は久々にマガモさんを眺めまくったわけだが。お絵描きでもCGでも、クリエイトの基本はまずは観察だろう。
ベースはフリーobjの鳩さんだが、色々と形が違うのでモリモリ変形させていく。落書き感覚なので伸び伸びと作り替えていく。
羽がないと魚っぽい。首を伸ばして、ほっぺを膨らますと、だんだんマガモっぽくなってきたぞ。いいや、ツチノコだ。尾羽が鳩のまま。写真と見比べると、ちょっと違う。次回修正予定。
鳥って、見慣れているようでよく分からないなぁ。羽の折りたたみ方とか特に難問な気がするが、一関節ずつ丁寧に作っていけば、まぁ何とかなるでしょう。RASPモデリングなので、お気楽に作ることが大切。
RASPモデリングの特徴は、後から修正なので、羽と本体は別々のサブツールで作っていく。今回は胴体だけ。暫定の羽を重ね合わせると、何となく鳥になっている。胴体を大きくしたので、羽もそれに合わせて大きくしてあげる必要があるな。
マガモの特徴は、ぷっくりとしたお腹と、ほっぺと、くちばしの形。あとはつぶらな瞳を、如何に優しく可愛く作るか、だろう。
ちなみにウミネコはめっちゃ怖い顔をしています。海のハンター。くちばしも鋭い。
これでつつかれたら大変だ。
ちなみに私は、野鳥愛好家でも何でもないです(笑)鳥が好きかというと、そうでもない(爆)飛行機は大好きだけれど。エースコンバットとかも好きです。
鳥つながりで「ブラックバード」w (という飛行機です。)これは写真だけど、フリーの戦闘機モデルをVUE上でレンダリングしたら1~2時間で作れる気がする。雪山テストが必要だけれど。できたとしても感動しない気がするので作らないけど。
飛行機物のお話も検討したこともあったけれど、映画もアニメも、名作が既にあるから、今更感もあるし、ハードボイルドになるのも何だかなぁ、ってことで没。で、鳥の形をしたドラゴンの背中に乗って鳥を追っかけ回すという謎の設定が誕生したのであった。なんで追っかけてんだったっけ?設定が既に忘れられているw
今日も一日幸せに生きることができました。感謝。
明日も皆様が幸せでありますように。
(148回目のnote更新)
いいなと思ったら応援しよう!
