見出し画像

政治講座ⅴ984「主従逆転の中ロ、まるで、三跪九叩頭の礼」

 ロシアは中国にも相手にされない三流国家になり下がった。国家の経済規模をGNPでいうと韓国より下位であるのには驚いた。経済制裁を受けているロシアの国家財政は石油とガスの産出だけが収入源であることは当然の帰結であろう。ベネズエラの経済破綻と同じ運命にロシアは落下している。今回の日ロ首脳会議で主従関係が逆転したことを世界に見せつけた習近平氏の勝利である。中国の「元」にすり寄るロシアの「ルーブル」。経済制裁でロシアの経済破綻はもう少しである。哀れプーチン氏、白人が黄色人に平伏す姿(三跪九叩頭の礼)を世界に見せつけたようなものである。「三跪九叩頭の礼」の成果が北京とモスクワの貨物列車の開通である。中露の主従関係が逆転した歴史的瞬間である。ロシア外相の阿鼻叫喚の声を聴いてみよう。

     皇紀2683年4月4日
     さいたま市桜区
     政治研究者 田村 司

ロシア外相、中ロ関係に「亀裂入れる」西側の試み批判

Reuters によるストーリー • 1 時間前

[4日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相は、西側諸国が同国と中国の不平等な関係やロシアの中国依存を話題にして、両国の友好関係に亀裂を生じさせようとしていると批判した。ニュースサイト「Argumenty i Fakty」が4日にインタビューの内容を報じた。

ロシア外相、中ロ関係に「亀裂入れる」西側の試み批判© Thomson Reuters

また、欧州連合(EU)が敵対的になり、ロシアを「失った」とし、必要であれば厳しい態度で欧州に対処すると表明した。

ロシアのプーチン大統領が3月20─21日に中国の習近平国家主席と行った会談によって、両国の「戦略的パートナーシップ」が「単なる2国間」以上の関係に発展したと強調。

「われわれは自然に同志意識を持ち、互いの基本的な国益を守るために協力する用意がある」と述べた。

中ロ関係が不平等いう指摘は長い間、「おおむね非友好国によって誇張されてきた」とし「これはわれわれの成功に影を投げかける試みで、中ロの友好関係に亀裂を生じさせようとしている」とした。

また、EUはウクライナの「犯罪政権」に武器などを供給することでロシアとの関係悪化の原因を自ら作ったと指摘。「EUはロシアを失ったが、それは自業自得だ。ロシアに戦略的敗北を負わせることが必要だと公然と宣言しているのは、EUの加盟国と指導者らだ」と語った。

「敵対的な行動に対しては、ロシアの国益と外交慣行で認められている相互主義の原則に基づき、必要であれば厳しい態度で臨む」と主張した。

ロシア、欧米に責任転嫁=ベラルーシ核配備、中国は言及せず―安保理会合

昨日 18:12

 【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会(15カ国)は31日、ロシアがベラルーシに戦術核兵器を配備する計画を公表したことを受け、緊急の公開会合を開いた。ウクライナなどが開催を要請していた。日米英など各国が非難や懸念を表明したが、ロシアは西側諸国に責任を転嫁。中国は計画に言及しなかった

ロシアのネベンジャ国連大使=2月24日、ニューヨークの国連本部(AFP時事)© 時事通信 提供

 会合には国連の中満泉軍縮担当上級代表(事務次長)も出席。「全ての国は(緊張)激化につながる行動を避けなければならない」と述べ、配備見直しを訴えた。日本の石兼公博国連大使は、計画を非難した上で「77年間の核兵器不使用の記録をロシアが破るようなことがあってはならない」と強調した。

 これに対し、ロシアのネベンジャ国連大使は「われわれの安全を確保するために必要だ」と正当化。関係国として参加したベラルーシのリバコフ国連大使は、米国に対し、欧州からの核兵器撤去を求めた。

 一方、中国の耿爽国連次席大使は「(ウクライナの)平和回復のため建設的な役割を果たし続ける」などと従来の主張を繰り返した。習近平国家主席が先週、モスクワを訪問し、ロシアのプーチン大統領と「自国領外に核を配備しない」との項目を含む共同声明を発表していたが、耿氏は配備計画には触れなかった。 

北京発の「中欧班列」、初の欧州直行便がモスクワに到着

Record China によるストーリー • 昨日 12:32

北京市・京平総合物流センターからロシアへ向かう定期貨物列車「中欧班列」が1日、モスクワのベリラスト駅に到着しました。これは北京発の「中欧班列」で初めての欧州直行便です。

北京市・京平総合物流センターからロシアへ向かう定期貨物列車「中欧班列」が1日、モスクワのベリラスト駅に到着しました。© Record China

今回の列車には、建築材料や家電製品、アパレル類などの55個のコンテナが満載されており、3月16日に北京市郊外の平谷地方鉄道の馬坊駅から発車しました。内蒙古自治区の満洲里から出境し、ロシアを西に向かって横断し、現地時間4月1日午後6時30分にモスクワ・ベリラスト駅に到着しました。走行距離は9000キロに及んでいます。所用日数は16日間で、予定より2日間早く到着しました。

ベリラスト物流センターは中国遼寧港口集団とロシア鉄道株式会社の共同建設プロジェクトであり、モスクワ市北郊外30キロに位置しています。2017年に着工したこのセンターは、今後、貨物積み替えや倉庫保管などの機能を一体化したモスクワ地域最大の国際物流センターとなる予定です。(提供/CRI)


中国人民元がドルに代わる-ロシアで最も取引されている外貨に

Bloomberg News によるストーリー • 23 分前

(ブルームバーグ): ドルに代わり中国人民元がロシアで最も取引されている外貨となった。ロシアのプーチン大統領が昨年2月にウクライナ侵攻を始める前、ロシア市場での人民元の取引高はごくわずかだった。

  モスクワ取引所の日次取引報告を基にブルームバーグが集計したデータによると、今年2月の月間取引高で人民元が初めてドルを上回り、3月になるとその差が拡大。ウクライナ侵攻を受け、米欧はロシアに対し一連の金融・経済制裁を発動した。


Dollar Lost Its Position of Most Traded Currency in Russia | Yuan surpassed dollar in monthly trading volumes on Moscow Exchange© Source: Bloomberg, Moscow Exchange

  ロシアの金融システムを対象とした全面制裁により、同国の政府・企業は対外貿易取引をドルやユーロから制裁に参加していない国の通貨に切り替えることを余儀なくされた。ロシア銀行(中央銀行)は企業や国民に対し、資産をルーブルや「友好国」の通貨に移し、資産凍結などのリスクに備えるよう呼びかけている。

  ただ、ブルームバーグがまとめた取引所データによれば、ドルはこれまでロシア市場で最も人気のある外貨で、営業日の売買高で人民元に劣ることはほとんどなかった

  ITIロンドンのストラテジスト、イスカンデル・ルツコ氏は「原油の値下がりや輸出減少でロシア側の収入が減少したため、今は市場に出ているドルが少なくなっている」 と指摘した。


Yuan Transactions Picked Up This Year | Daily CNY volumes only recently began exceeding USD© Bloomberg

原題:China’s Yuan Replaces Dollar as Most Traded Currency in Russia (抜粋

More stories like this are available on bloomberg.com

©2023 Bloomberg L.P.


ベネズエラ、またデノミ 通貨価値100万分の1に

2021年8月6日 

【8月6日 AFP】ハイパーインフレーションに苦しむ南米ベネズエラの中央銀行は5日、通貨ボリバルの単位を6桁切り下げるデノミネーション(通貨呼称単位の変更)を実施すると発表した。10月1日から呼称を「ボリバル・デジタル」に切り替え、新紙幣を発行する。

 中銀は、「自国通貨で表示されるすべての金額は、100万分の1になる」と発表。ボリバルの使用を「促進する」ためと説明した。

 近代史上最悪の経済危機に見舞われているベネズエラがデノミを実施するのは、この13年間で3回目。2008年に3桁のデノミを行った後、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領の左派政権は2018年8月、さらに5桁切り下げ、現行の「ボリバル・ソベラノ」を導入した。

 かつては産油国として繁栄を誇ったベネズエラだが、景気後退が8年続いており、この4年間はハイパーインフレに苦しんでいる。今年1月から5月までに物価は265%上昇した。中銀によると、インフレ率は2019年に9500%、2020年に約3000%を記録した。 (c)AFPベネズエラ首都カラカス近郊の市場でボリバル札を数える男性(2021年8月5日撮影)。(c)Federico PARRA / AFP

【8月6日 AFP】ハイパーインフレーションに苦しむ南米ベネズエラの中央銀行は5日、通貨ボリバルの単位を6桁切り下げるデノミネーション(通貨呼称単位の変更)を実施すると発表した。10月1日から呼称を「ボリバル・デジタル」に切り替え、新紙幣を発行する。

 中銀は、「自国通貨で表示されるすべての金額は、100万分の1になる」と発表。ボリバルの使用を「促進する」ためと説明した。

 近代史上最悪の経済危機に見舞われているベネズエラがデノミを実施するのは、この13年間で3回目。2008年に3桁のデノミを行った後、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領の左派政権は2018年8月、さらに5桁切り下げ、現行の「ボリバル・ソベラノ」を導入した。

 かつては産油国として繁栄を誇ったベネズエラだが、景気後退が8年続いており、この4年間はハイパーインフレに苦しんでいる。今年1月から5月までに物価は265%上昇した。中銀によると、インフレ率は2019年に9500%、2020年に約3000%を記録した。 (c)AFP

参考文献・参考資料

ロシア外相、中ロ関係に「亀裂入れる」西側の試み批判 (msn.com)

ロシア、欧米に責任転嫁=ベラルーシ核配備、中国は言及せず―安保理会合 (msn.com)

北京発の「中欧班列」、初の欧州直行便がモスクワに到着 (msn.com)

中国人民元がドルに代わる-ロシアで最も取引されている外貨に (msn.com)

ベネズエラ、またデノミ 通貨価値100万分の1に 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?