
3泊4日韓国ひとり旅|美容とアートを満喫するリフレッシュ旅行記(1)
3泊4日韓国ひとり旅の概要
2024年5月23日(木)〜26日(日)の3泊4日韓国ひとり旅行記です。
私は都内在住の34歳会社員です。韓国ドラマも好きですが、食事や文化に興味があって年に2回くらい有給取得して旅行しています。今回の韓国旅行の目的は美容と地方の美術館に行くことです。同じように忙しい仕事の合間を縫ってリフレッシュ旅をしている方の参考になれば幸いです。
韓国旅行の計画と旅程の組み方
私はこの時間が一番好きです。どこに行くか?航空券はいつが安いか?安全だけど手頃なホテルはどこか?近くに美味しいご飯屋さんはあるのか?そして何よりも「効率よいルートは組めるか?」という部分が自分的に興奮するところです。正直、実際には計画通りにいかないけれどいい感じの旅程が組めると旅行の楽しみが増すのです。
韓国一人旅の日程と旅程
往路 2024年5月23日(木)
KE2106 羽田空港→金浦国際空港 出発:09:20→到着:11:45
復路2024年5月26日(日)
KE2105 金浦国際空港⇒羽田空港 出発時間:18:40 到着時間:21:00
一日目
韓国グルメ|絶品わかめスープ
韓国美容|眉毛アートメイク
韓方ダイエット|ロダムクリニック
韓国グルメ|肉屋さんのユッケビビンバ
韓国の無印良品散策
二日目
韓国おやつ|美味しすぎるくるみ饅頭
韓国地方旅|原州の美術館「ミュージアムSAN」
韓国グルメ|フードコートでビビンバ
三日目
韓国美容|ヴェンスクリニックで肌管理
韓国グルメ|参鶏湯で栄養つける
韓国おやつ|ソウルで二番目に美味しいお汁粉
韓国さんぽ|北村
韓国ファッション|プラスサイズの服
韓国グルメ|香港飯店
韓国コスメ|オリーブヤングで買ったもの
四日目(最終日)
韓国さんぽ|京東市場・ソウル薬令市場ぶらり散策
韓国おやつ|くるみ饅頭再び。そして再会
韓国グルメ|お義母さんとチュクミ
航空券とホテルの予約方法|セットと別々のメリット
二人以上で韓国旅行する場合はホテルと航空券をセットにしたほうがお得、一人の時は別々で買った方が断然お得だと思います。ただ別々で予約すると選択肢が増える分、調べる手間もかかるので初心者さんはパックで手配するのがお手軽でいいと思います。
羽田から金浦へ|便利な航空券とおすすめホテル
成田空港⇔仁川空港の航空券の方が手頃なのですが、移動時間やそれぞれの空港までの交通費を考慮すると羽田⇔金浦でも極端にコスパ悪いわけでもないと考え、いつも羽田⇔金浦便を利用しています。自宅のあり最寄り駅から羽田行きのバスが出てるのも決め手でした。
航空券はスカイスキャナーで安い日程や時間帯を見つけたあと、Expediaかサプライス、または航空会社のサイトで購入してます。trip.comはサポートが良くないと聞いてから利用していません。サプライスは時々LINEで3000円分クーポンを配布しているので要チェックです。今回はそのクーポンを活用し、大韓航空利用の往復航空券を50,200円で購入しました。なんだかんだLCCより有事の際に頼れそうな航空会社を選んでしまう大人です><。
おすすめホテル|日系ホテルでどこがおすすめ?
韓国のホテルはお安めだと浴槽がないことが多いです。基本はシャワーとトイレがセットになったタイプ。それに衛生的にもピンキリで口コミをめちゃくちゃ読まないと私は判断できません。そのため日系ホテルを選びたいけど高い。ってことで安心と信頼の東横INNを選択。朝ごはん付いてる点もポイント高いです。現地で朝ご飯開拓もいいんだけど、コーヒーとサラダが無料で食べられるって思うと寝坊も怖くない。今回は東横INNソウル東大門1に宿泊し、3泊で31,637円でした(一泊あたり約10,545円)。ちなみに、金浦空港までは最寄り駅から乗り換え無し。仁川空港ならホテルの目の前にバス停ありの好立地。
モバイルWi-Fi vs eSIM|韓国旅行に最適な選択肢は?
さいあく、パスポートとクレカあればどうにかなります(笑)
着替えは一日ごとにまとめて吊り下げトラベルポーチに収納。私はTABITORAのベージュを使っています。モバイルWi-Fiは重いし、充電が面倒なのでeSIMを日本で設定し、韓国到着後にオンにするだけ。地図アプリを使用したり、カメラをよく起動させるのでモバイルバッテリーは必須。Ankerの軽くて容量大きいものを選んでいます。東横インは日本のコンセントのまま使えるので変圧器等は不要です。そのほか足裏シートや、家で着てるパジャマなどリラックスできるものは意外と重要だなと思って持って行ってます。
日数分の着替え
モバイルバッテリー
パスポート
クレジットカード
WOWパス
歯ブラシ
化粧品
足裏シート
ヘアアイロン
コンセントの変換プラグ
e-SIM
まとめ|韓国ひとり旅の準備はこれで万全
ざっと概要をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
次回のブログから実際の美容施術や観光スポットなどについて書いていこうと思います!お楽しみに!