見出し画像

助け合い(題字は息子)

地域や学校などでの行事
我が子のために
積極的に参加して手伝う
積極的ではないが手伝う
誰かがしているから手伝う
気持ちはあるけど手伝わない
手伝う気がない

人それぞれだと言えばそれまでだ
だが、その姿を見て、感じて
子供は育つと思っている

助け合いが日常的にある
助け合いを見るがそれだけ
助け合いに気付かない
助け合いする気がない

困っていなくても
人手があれば助かるし
人手があれば物事もスムーズだ

しかし、
助け合いをすると見せかけて
意見だけ言う人もいる

まあ人それぞれだ

○親として背中を見せるか
○親として手本を示すか
○親としてではなく、個人的に行動して
    それを見た子供がそのまま真似をするか

社会は人との繋がりであり
社会は時間の繋がりでもある

示せとは言わないが
繋がりを感じて欲しい

今日はこの辺で…
ありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!