![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85572489/rectangle_large_type_2_2165c26bc366431e79f0cc73647a8d5e.jpeg?width=1200)
能力の生かし方
能力の有無で、経営の結果が決まる訳ではない。
能力が邪魔をして、うまく行かない事も多い。
想定外のことが起こっても、有能な人はその場凌ぎができる。
応急処置なので、王道からズレているが、何とかなる。
王道からズレているので、大きな成果を残すことはなく、
外部環境の影響もあり、山あり谷ありを繰り返す。
逆に、能力のない人は、絶体絶命に陥るが、
社会的使命を背負い、方向性を間違えなければ、
支援者も現れ、大きな成果を残すことがある。
企業の命運は、Mission、Visionが握る。
ブレない経営者が成果を残し、粘り強さが勝敗を分ける。
なまじ能力があるために、器用さが災いすることもある。
いいなと思ったら応援しよう!
![辻俊彦@SBA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71492563/profile_ea05a69eed0c46f87a74158e5444aeea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)