![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74381663/rectangle_large_type_2_7b31acbb250c93645d8665106e71a81e.jpeg?width=1200)
社風力
「社風が、内側でプロダクトを作り、
その社風が外側に向き、ブランドを作る。」(Slack社CEO)
いいプロダクトを創るには、いい社風が必要である。
使い続けられるSaasサービスを提供するには、いい社風を保つ必要がある。
社風の醸成には、時間がかかる。
採用、人事評価に時間をかけなければ、いい社風にはならない。
社員一人一人の言動が、社風を作っていく。
経営者が、何を大事にするかで、社風は大きく変わっていく。
いいなと思ったら応援しよう!
![辻俊彦@SBA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71492563/profile_ea05a69eed0c46f87a74158e5444aeea.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
「社風が、内側でプロダクトを作り、
その社風が外側に向き、ブランドを作る。」(Slack社CEO)
いいプロダクトを創るには、いい社風が必要である。
使い続けられるSaasサービスを提供するには、いい社風を保つ必要がある。
社風の醸成には、時間がかかる。
採用、人事評価に時間をかけなければ、いい社風にはならない。
社員一人一人の言動が、社風を作っていく。
経営者が、何を大事にするかで、社風は大きく変わっていく。