1日1個、幸せな出来事を書き込んだら。
こんにちは、つぐみです。
人の記憶は、良いことと悪いことが半々だった場合、悪いことの方が記憶に残るらしい。
嬉しいな、とその瞬間思ってたとしても、
そのあとに怒られたり、腹立たしいことがあったとき、嬉しい出来事はあまり印象に残っていない。ということ。゚(゚´Д`゚)゚。
あ、そうだΣ੧(❛□❛✿)
幸せ記録をしてみよう!!!!
その名もhappy list log╰(*´︶`*)╯♡
(名前はどうでもいいですね、すいません)
8ヶ月で30個しかないだとぉー_:(´ཀ`」 ∠):
はじめて気づいたことは、普段どれだけ自分の幸せセンサーに鈍感だったかということ。
さぁ、何か幸せなことあるかな〜
思いつかないこと、思いつかないこと。
これじゃぁ、いかん!!!!ということで、
1日1個以上、幸せなことを見つけて書こう!
と決意を新たに。
1ヶ月で40個くらい増えました(笑)
幸せとは、
小さな幸せの積み重ねと発想の転換。
幸せなことを書こう。
という目線になると
常に何が幸せなことないかなぁ。
とか、
一見すると嫌なことも、実はいいことなんじゃない?
なんて思えるようになった。
いわゆる発想転換が起きたのである。
物を落としたとしたら、
今までなら、嫌な気分になってたけど、
これは注意力散漫になってるってことか。
これで、きっとこの後ミスが少なくなるなぁ(*゚∀゚*)とか。
こじつけっぽい?
いや、こじつけでもなんでもいいんです。
自分が心地よく、いい気分になれれば。
嫌なことがあったとき、
そのまま嫌な気分でいるより、
こじつけでも何でも、いい気分でいる方が
楽しいし、心地いい。
365日ずっと、そんな風には生きれないけど、
そんな風に生きられる日を多くしたいな。
と思いながら、
今日もせっせとhappy list logを更新中。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*