見出し画像

キャラ弁を作る親になるとは。

わたしはキャラ弁というものが苦手だった。
ベタベタ触るし、美味しそうに思えなくて。
やりすぎじゃない?って思っていた。
いや、いまも思っている節はある。

夫の仕事の都合で、子どもが年中の途中ではあるが転園することになった。
転園前のこども園は完全給食で、遠足などの特別なときだけはお弁当だった。
それでも新型コロナウイルスの影響で、2回ほどお弁当を作ったのみ。
しかもそのうち1回はおにぎりという園の指定があった。

転園後の幼稚園は、週5日のうち4日がお弁当。
残りの1日は午前保育のため、自宅で昼食を摂る。
そんな幼稚園がいまでも実在するんだと驚いた。

そんなわけで、週に4日お弁当を作る親になったのだ。

まず、お弁当を作るにあたって自分に課題を出した。
・お弁当作りを楽しむこと
・彩りを考えること
・子どもの好きなものを入れること
この3つを自らに課したのである。

朝自宅で作ってから幼稚園で食べるまでおよそ5時間。
衛生面にはかなり気を遣う。
しっかり火を通す、冷めてから入れる、素手でベタベタ触らない。
これお弁当の三原則。

前日までにどんなお弁当を作ろうかなと下調べをする。
わたしの力量でもなんとかなりそうなキャラ弁を画像で見て、スクショしておく。
翌朝に見て、あぁこれを作るんだった……とまだ回らない頭で思索する。
これがワンセット。

うちの子はわりと少食なので、ギュッと握ったご飯は多いようだ。
多すぎるお弁当は食べるのに時間がかかるので、遊びにも影響が出るらしい。
そんなことに気をつけながら、楽しんで毎日お弁当を作っている。
完成したら写真を撮り、Instagramにアップする。

お弁当作りをもっと楽しいものにするために、わたしと子どもでその時間を共有するために、少しだけかわいいお弁当を作りたい。
そう思ったのが始まりだった。
いつもは作ったおかずをただ詰めるだけ。
でも、もう少し凝ったものを作ってみたい!と思い、少しだけ早起きすることにした。
初めてかわいいお弁当を作った日には、子どもが嬉しそうに幼稚園の話をした。
公園で会った同じ幼稚園のお母さんに「子どもからお弁当がかわいいって聞きました。」と話しかけてもらった。
じわじわと、わたしの心が満たされていくのを感じた。
子どものお弁当を作るのはわたしの義務なのだけど、そこにわたしの承認欲求が関わってしまっていたのだった。
でも、わたしも子どももうれしいのならWIN-WINでよいのではないか。
そう思ったら少しすっきりした。

さて、わたしの作ったお弁当を一部紹介させてほしい。
行事のあるときには、その行事に合うお弁当を作るようにしている。


記念すべき第一弾のお弁当
少しだけ慣れてきたお弁当
だいぶ慣れてきたお弁当
クリスマス時期のお弁当
クリスマス時期のオラフのお弁当

ここまでは2021年のお弁当である。

2022年の成長ぶりを見ていただきたい。

すみっコぐらしのお弁当
マリオのお弁当
友蔵のお弁当
チンアナゴのお弁当(遠足で琵琶湖博物館へ行った日)
忍者のお弁当
歯が抜けた翌日のお弁当
琵琶湖の日のお弁当
七夕のお弁当
イボを焼いたところが痛くてフォークで食べられるお弁当
すみっコぐらし夏のお弁当
夏に憧れるオラフのお弁当
1学期の最後にリクエストされた母と子のお弁当
運動会の日のお弁当
秋のびっ栗親子のお弁当
だんご3兄弟のお弁当
お月見のお弁当
ハロウィンのお弁当
ハロウィンのお弁当
お芋掘りのお弁当
ハロウィンのお弁当
アーニャのお弁当(髪飾りを忘れた)
ボーッと生きてんじゃねえよのお弁当
リクエスト写真撮影の日のお弁当
ぶりぶりざえもんのお弁当
音楽会の日のお弁当
クリスマスのお弁当
クリスマスリースのお弁当


おわかりいただけただろうか。
この成長具合を。
ぐんと成長していると、自負する。

こうして、わたしはちょっとだけかわいいキャラ弁を作る人になった。
いつもお弁当楽しみにしています、と先生からも声をかけてもらえるようになり、感無量。
社交辞令だということは理解しているつもりだが、やはり嬉しい。

ちなみに、11月頃になるとお弁当は「暖飯器」とか「保温庫」と呼ばれる機械に入れてもらえる。
ほかほかのお弁当が食べられるのだ。
ほかほかご飯が食べられる代償として、トマトやきゅうりなどのナマモノが入れられなくなること、チーズは溶けてしまうこと、フルーツは別容器に入れなければならない、などがある。
トマトが入れられないとなると、赤の色を違うおかずにしなくてはいけない。
チーズがメインのキャラ弁は顔がわからなくなってしまう。
フルーツを入れていた場所に別のおかずを入れなくてはならないので、一品ほど多く作る必要がある。
だが、冬の保温庫ならではのお弁当もある。

クリスマス時期のすみっコぐらしのお弁当

それは、肉まん。
肉まんのお弁当はすこぶる好評だ。
わたしは手作りパンもよく作るので、朝焼きたてのパンを入れたこともある。

焼き立てパンのお弁当

コーンマヨパンと、シュガーバターパン。
どちらも子どもの大好物なのだが、シュガーバターパンはお弁当に入れると少し苦味が出たらしい。
ちょっと失敗。

これからも、卒園までわたしのちょっとかわいいお弁当作りは続いていく。
最後まで完走できますように。

2023年バージョンもお楽しみに!

つぐみ

いいなと思ったら応援しよう!