
犬
しれっと1日遅れで更新……笑
さー今日は!笑
以前お話しした竹内先生から教えて頂いた古武術の話。
僕が肉離れを何回も繰り返しても竹内先生が言う事はずっと一緒。
「試合出てもいいよ」
え?
僕肉離れしてるんですよ?
「全然大丈夫。」
僕は思いました。
“絶対この人はやばい人だ…”
と笑
「肉離れは怪我じゃない」
と竹内先生は言うんです。
今は分かります。
先生の言ってた事が。今は。笑
当時は
なーーーーーにを言うてんねん
こんな気持ちでした笑
先生は本当忙しい方でしたが僕なんかの為にたくさん時間を作ってくれました。
1番最初はグランドに早く来てほしいと言われ行くと
ひたすらジョギングをしました。
「無になれ」
と。
走ってる時にほんーーの少しでも力が入ってるところを抜け。と
常に全身を脱力させながら走れ。と
これが本当難しくて何周走ったのか覚えてません。
腕をぶらんぶらんさせながら太もも前に少しでも力が入ると抜け。と
ふくらはぎに少しでも力が入ると抜け。と
ずっと何をやってるんだろう笑
と思ってました。
おれ怪我人だよ?笑
ジョギングが終わると
「犬を思い出してほしい」
と言われます。
は?
犬??笑
「あれが理想だ」
いーーーやわからんわからん笑
いきなり始まりました。
ボールを投げて
「取ってこい。」と
俺は何をやらされてんだ?笑
と思いながら
ボールを追っかけていました。笑
「犬の動きには無駄がない」
“力む”ことがない
「大石は力むから怪我をするんだ」
犬にサッカーで成長するヒントがあるなんて考えもした事なかった
その日動画でボールを追っかけてる犬の動画をたくさん見ました。笑
これだけで終わらないのが先生。笑
この後もたくさんのびっくりトレーニングを行いました。笑
と今日はここまで🤣🤣
本当竹内先生のトレーニングは本当に面白いんですよ
当時はなにをやってんだ?笑
と思ってましたが😂
次回はちゃんと画鋲の話します笑
ひっそり投稿見て頂きありがとうございます^ ^
来週こそはちゃんと投稿します!
たぶん笑
ありがとうございました🤣🤣