
未来の俺
僕が成長出来たなと思える要因に“吸収する力”と“吸収しようとする力”の2つがあります。
19歳でFC刈谷に入団し、正直サッカー脳は皆無。笑
何も考えずただがむしゃらにやる。
というのが僕のストロングポイントでした。笑
まーすごい大事なんですけどね?
がむしゃらにやるというのは笑
でもやっぱりそれだけでは通用しないですよね。
先輩達が話す言葉へプレー中にかける言葉
僕はほんのちょっとしたことでも自分に落とし込んで成長しようとしてました。
その1つがアマラオの言葉。
前回noteで日下さん高橋さんからのアドバイスが今でも役に立ってると書きましたが
そのアドバイスがなんだったんだてくらいのアドバイスをアマラオから頂きます。
僕が最近身についてきた
“斜めに落ちてボールを受ける”
少しずつ出来てきてボールを取られないようになってきたし潰される回数も減ってきた
けどある日
「まっすぐ落ちろーーーー!!!」
とアマラオに怒鳴られました。
あれ?斜めに落ちれば取れないしミスも減る
俺じゃなくて他の選手に言ったんだな?
とその練習中は勝手に解釈してました。
もちろん気になってすぐ聞きに行きました。
「アマまっすぐ落ちろてどういうこと?」
と
アマは
「サバはストライカーなんだろ?」
「ゴールから遠くなってどうする」
「まっすぐ落ちてターンすれば最短でゴールいけるだろ」
言いました。
俺はボールを取られないように斜めに落ちて受けようとしたと伝えました。
アマは
「そんな選手怖くない」
そう言いました。
この言葉が僕はすごく刺さりました。
確かに…
ストライカーがボールを取られない事気にしてゴールから離れていく。
DFからしたら楽だよな対応が。と
アマにまっすぐ落ちると潰されると伝えました。
アマは
“音と影で相手を感じろ”
こう言いました。
音と影?
ん?
何言ってんだ?笑
僕には難しすぎて当時は正直理解が出来なかった。
日下さんや高橋さんから頂いたアドバイスが180度ひっくり返る出来事でした。
でもこのアドバイスが後々僕の成長を後押ししてくれました。
この当時は訳のわからないままでしたが笑
日下さんと高橋さんにアマにこう言われたと言うと
「彼は天才だから笑」
と笑ってました。
吸収しようとする力に長ける俺は
むちゃくちゃ考えてトライしました。
何回も。
そして何回か試してるうちに気付きました。
…
“雨降ったらどうしよう”
…
そうじゃねえええええええええーーーーー!!
と未来の俺が怒ってます。
笑
とまー今日はこんな感じで🤣🤣
1日遅れてすみません🤣🤣
来週はしっかりします笑笑
また来週👏👏