【6日待機】インドから日本へ一時帰国【水際対策】(3/3)
無事14日間の隔離を経て夫の実家に滞在中。おなじみ団長です。隔離中のあれこれ。
滞在先の自治体の保健所にまったく情報共有がされていない
入国後2日後くらいに、7日目以降に滞在予定の貸別荘のある自治体の保健所から電話があって「これから毎日電話で体調確認をさせてもらう。」とのこと。ホテル滞在中も毎朝健康観察レポートがあるのに重複だなと思いつつ了解した。
翌日、別の担当者から連絡があり、一応確認しようと「これ重複してませんかね?......」と尋ねると、どうやら厚生労働省というか入国管理サイドから何も聞かされていない&聞いていないようで、私たちがインドからの帰国であり、指定ホテルに6日待機することも知らなかった。ゆえに6日目までは電話はナシで、7日目より電話が開始されることとなった。
いや、状況を共有しない方もしない方だし、それで仕事受ける方も受ける方だよ!仕事ってざっくりでもタスクの背景教えるし、教えてくれないなら聞くくない?なんで私らが事情説明してるんだ。笑 聞かなくてもいい仕事もあるだろうけどさ、本件って感染者数を拡大させないための割と大事な仕事じゃない?化粧品のDMの封入作業とかじゃなくない?これだからお役所仕事はって言われてしまうよ。
そして、14日間待機=15日目に自由の身になるのだが、13日目にして「体調確認は今日が最後です。」と保健所担当者が言った。あれそうだっけ...と思いながら電話を切ったが、14日目までは隔離生活や!1日確認するの忘れてるよ!入国した日を1日目とカウントしたのかな。だとしてもその後、厚生労働省側に報告義務があるとしたら1日報告がありませんねって指摘されるはずじゃない?......ってやっぱりどうなってるねや!お役所!!
位置情報確認アプリ(OEL)の乳幼児分の未ログイン
入国後から位置情報をアプリで追跡されるのだが、通知が来たら報告していたにも関わらず、下記メールが入国者健康確認センターから届くことが3日続いた。
本メールは、昨日までにOELアプリ(Overseas Entrants Locator)にログインされていない方に送信しております。
入れ違いでログインされておりましたらご放念ください。
OELアプリへのログインをお願いいたします。ログアウトはしないでください。
尚、ご家族でご一緒にご入国をされ、代表者様が応答されている場合は、
ログインされていないご家族様宛に本メールがお送りされておりますが、
お子さまにつきましてはログインいただく必要はございませんので、
ご安心くださいませ。
お子さまはログイン不要とあるのに毎日アラートメールが届くこと自体はまた来たかで済むけど、私はニュースで見かけたこの記事:
同省や業務委託を受けた医療サービス会社によると、14日間の健康観察期間中で、1日1回の位置確認が必要な人は平均約2万4千人。うち誓約場所での待機を確認できないといった人は毎日約200~300人に上る。
私が子供の分を対応していないことが、上記記事の「確認できないといった人」に該当しているのではないか?ということの方が気になった。該当するのであれば心外なので問い合わせた。以下私からのメールの抜粋。
一昨日16日も昨日17日も私のIDでログインして今ここボタンを押下していますので、子供の分はログインしなくてもいいということがログインされてないと認識されるなどの仕様になっているのでしょうか。
「誓約場所での待機が確認できなかったり、離れた場所にいたりする人が多い日で1日300人超に上る」というような記事を見かけますが、
私のケースがこれに該当し、つまりログインされてないと認識されることでこの数値のカウントに含まれてしまうのであれば、海外からの帰国者の世間の批判が強まってしまって不本意だと思いましてメールしております。
太字が私の懸念点である。送信後すぐ入国者健康確認センターから届いたのだが、仕様に関する回答はなく、子供のログインは不要であることと、下記文章の回答があった。
今後ログインの催促メールはお送りされない様、先程設定させて頂きました。
うーむ、手作業で設定。
こんなの開発工数の掛かる仕様にはしなくていいのだが、XX歳未満はメールのリストに入れないとかできないのかしら。そして共同通信社は子供分のカウント方法についても思案したのかしら。子連れ帰国もちょいちょいいるのです。ログインレポートを行わない人がいるのは確かだろうけど、こっちはそうじゃなくても肩身狭いんでそのへんもうちょい突っ込んでほしいですね。
別件で行方不明扱いにされてしまった人がいたという話をTwitterで見かけたので、つまりはカウントの方法について詳らかにしてほしいですね。私たち家族が入国した頃から新たに「MySOS」アプリになったと入管から説明があったから、これはLINE/WhatsAppを選択する方式の頃のちょっと前のことだとは思うが。
健康観察アプリは1 メールアドレス=1 IDの関係 (早く言ってよ〜)
本件は非常に細かい、ちょっとした手間の話。
毎朝、画面のような健康観察をチャットで体温や体調を報告する必要があるのだが、子供は2歳だし夫も面倒くさがりなので私で全員分の入力をすることになり(代理入力自体はOK)、私のメールアドレスで3人分の情報を初回登録したのだが、2回目、入力をしようとして気づく。1 メールアドレス=1 IDの関係、すなわち1対1(not 1対n)の関係なのである。初めに言ってくれれば別個のメールアドレスで登録したよ!そういう仕様ならしょうがないよ。しかしどこかに予め記載してほしかった。
隔離時のお弁当がだんだんおいしくないと感じはじめる
初日は「インドに比べても全然おいしいから大丈夫だろう」と思っていたものがだんだんおいしくないと感じてしまい、妊娠中というのもあるかもしれないが朝から唐揚げ&白米の弁当などヘビーなものも見るだけで少し食欲が失せ、最後の方はきつかった。また6-7日間の隔離生活を行うと言われるとちょっと躊躇してしまいそう。しかし夫の同僚は期間がextendし10日間隔離を乗り切っているのだ。家族連れだが広い部屋が開いていなかったそうで狭いバストイレにこもって重要な電話会議をしていたとのとのこと。私たちの環境はそれでもありがたかったと言えよう。
ハイヤーって高!
安いわけはないが、ハイヤー料金が高かった。今回の帰国が当初予定していた一時帰国の仕方ではなくなり(会社っていろいろあるね)、夫の会社から支給されるはずの"ハイヤー代の一部と私たちが捉えたらよさそうな"費用が0円になってしまった。宿泊費の一部は負担してくれるのだが、いやー、そこは出してはくれんかね。数万円だから東京でいいレストランいけるよ......。
サーファー多!
千葉の海岸側に宿を構えたので海を見に行って運動不足を解消していたのだが、平日でもサーファーが結構いるんだね。密ではないけどこんなに出かけているのかと驚いた。あとサーフィンのラッシュガードって黒ばっかりなんだね。日焼け防止ってほどでもなさそうだしここでファッション競いそうな層がサーフィンやるかと思っていたが、どうも違っていました。
ビバ!日本!
最後に。
解放後、銀座でテイクアウトしたばらちらしの写真を。こんなおいしいものが食べられるなんて本当にありがたくない?
マハトマ・ガンジーが下記のような言葉を述べたそうだが、しかしガンジーさんや、おいしいごはんや食材を食べるとき、2歳の我が子は本当にうれしそうな顔をするのです。葉物が苦手なのに、お店でお粥に入った空芯菜が柔らか〜くおいしい味付けをされていたのでつるっと食べたのです。食はenjoymentだと感じております。
I eat to live, to serve, and also, if it so happens, to enjoy, but I do not eat for the sake of enjoyment.