![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153750162/rectangle_large_type_2_bc1c4ba07285a4890656cb047f17e7b9.jpg?width=1200)
育児日記 とにかく健康になりたい グッズ紹介とか
結婚し、妊娠し、出産して子育て中であるが、出産によって考え方が大きく変わったことがある。
健康でいたい
元気でいたい
無限の体力がほしい
妊娠するまでは、毎日酒を浴びるように飲み、夜更かしをし、マックもケンタッキーも食べまくり、コンビニ飯を愛していた。ジムも行ったことがない。
仕事は基本オフィスワーク。
あとセブンイレブンって美味しい物たくさんあるよね、大好き。
子供が産まれてから自分のペースで生活ができなくなった。子供優先の生活がはじまった。
子供とたくさん遊びたい。でも眠い。体もなんかバキバキする。肩なんか超バッキバキ。
自分の体力の無さに改めて気づいた。今は健康であるが、この食生活と生活習慣を続けていたら健康でいられる保証は無い。
我が子ともっとパワフルに遊んであげたい。公園をいくらでも走り回れる母でありたい。なにより少しでも我が子と健康に長く過ごしたい。
早くから介護はさせたく無い。
そう強く思うようになった。
⚫︎ビタミン剤
まず、パワフルに動くためには疲れを持ち越さないことを第一目標とした。
不足しているビタミンをサプリで摂り始めた。生理前とかに唇の皮がベロベロにめくれるのだがそれが改善した。
⚫︎目薬
子供と教育番組をいっしょにみていると、とにかくカラフルで目が疲れる。眼精疲労から頭痛につながるのでたっけえ目薬を買い、使用したら嘘みたいに目も頭も軽い。
もともとデスクワークなのでロート製薬の一番高い目薬を愛用していたのだが、育休に入り使用しなくなっていた。
⚫︎スポーツバーム
CBDクリームは寝る前に凝ったところに塗るとフッと楽になるし、こめかみに塗ると眼精疲労が和らぐ気がする。
⚫︎サプリメント
今日はお出かけ!とか何かしらイベントがある日は朝にキューピーコーワゴールドアルファを飲むようにしたら、夜まで疲れやだるさを感じることなくピンピンしていた。
(毎日飲みたいところだが高いし、ここぞという時のお守り用)
アミノバイタルゴールドはリカバリー用。
キューピーコーワを飲み、効果が切れるとドッと疲れが押し寄せてくるので、疲れた夜に飲むと次の日まで疲れを持ち越さない。
味も美味しい。
⚫︎接骨院通い
そして週一回の接骨院への通院。
はじめは産後の骨盤矯正が目的であったが、最近はパーソナルトレーニングとストレッチを目的に通っている。
子供も一緒につれていけるのでありがたい。
40分、ストレッチしたりトレーニングしたりをおしゃべりしながら施術してくれる。
家族以外の人とのおしゃべりもすごく心がリセットされる。
⚫︎食生活
1.米を麦ご飯にした。
息子も私も便秘症なので食物繊維を取り入れようさいきん麦ご飯に。
食感もたのしいし、おいしいので無理なく続けられそう。
2.タンパク質を意識するようになったのも大きい。授乳をしているので、牛乳、納豆、鶏肉、豆腐などを積極的に摂るように。
3.朝ごはんを食べるようになった。
体力勝負の子育て。3食しっかり食べるようになった。朝からもりもり食べられると気分もいいし頭も働く。
4.お酒が減った。
授乳しているので毎日飲んでいたお酒が週に一回程度に。当たり前だけど二日酔いなんて無縁で、朝起きて常に体がスッキリ。
ざっと意識したのはこんな感じだろうか。
とにかく健康で元気モリモリな母ちゃんでいたい。