見出し画像

2025年1月エンタメ備忘録

2025年の幕開けは我が家的には波乱万丈。
私以外の家族はみんなダウンして熱出してあけましておめでとうと相成りました。
以下、ヲタク目線の私的ライブログ


現場

1/1 神保町よしもとお笑いライブお正月SP

ゼロカラン/ナイチンゲールダンス/ネイチャーバーガー/ブラゴーリ/オダウエダ/大谷健太/コーナーMCネイチャーバーガー・オダウエダ・ブラゴーリ・ナイチンゲールダンス/狛犬/サンタモニカ/おふろ/生ファラオ/金魚番長/ヨネダ2000/世間知らず/ドンデコルテ

娘①ぎりまで粘ってたけど熱で無理で置いて一人で見に行った。
お茶の水から劇場まで人っ子一人いなくてマジで異世界転生させられたと思った。
ナイチンは保育園のネタ。舌足らずこがやすなりくん。
金魚番長はとんちきサークル勧誘のネタ、あれ大好き。
あとオダウエダ初めて見たんだけどめっちゃ可愛かった。めっちゃ!キュート!
あと前説がけいごステファニーだった!前に見たサイバー陰陽師もう1回見たいw
元旦から笑えて幸せでした。

1/8 JimbochoばちばちライブSP

金魚番長/ナイチンゲールダンス/みかぼ/イチゴ/生ファラオ/ソマオ・ミートボール/スーパーサイズ・ミー/エバース/シシガシラ

ナイチンはよ~~~がしてんという名の洋菓子店。
ソマオさんの絶妙にすれすれラインの替え歌が面白くて、帰ってから娘①とずっと歌ってた。あ、娘①ちゃんは体調不良から復活して劇場行けました。
シシガシラ脇田さんの造形的珍妙さが生で見たら芸術的だった。

1/10 東西交流会@野方区民ホール

はるかぜに告ぐ/ナイチンゲールダンス/ピュート/アリハガ/Aマッソ

野方ってどこなの?と言いつつたどり着いた地下のホール。
中野って家からすぐそばなのに遠かった。しかも友人の横浜の家を経由していったので大冒険。
Aマッソヲタクの友人を誘って行ったのだけど、最近ナイチンもよく一緒に見てもらってたから「さすがの私もネタかぶってきた」とか言われてしまったけどいつもと変わらず面白かった最後のロッカールーム。
ピュートのコントもコワ面白かったし、Aマッソは爆笑問題とハライチのハイブリッド漫才みたいで大変面白かったです。はるかぜの漫才はババアにはちょっと刺激が強すぎなんだけども。

1/16 ルミネ寄席16時@ルミネtheよしもと

ナイチンゲールダンス/相席スタート/レインボー/佐久間一行/囲碁将棋/ライセンス/COWCOW/パンクブーブー

メンタル落ち気味でもうなんかお笑いとか見てないとやってられねー気分で2日前にチケット取ったのに最前。最前落ち着かないからもっと後ろでいいのにと思いつつ大学終わりの娘①と見ました。
ナイチンはお客さんからリクエスト取る歌のネタ。
どの芸人さんも面白かったしなんか手を抜かないんだな~みたいな…実際はわかんないけど。ルミネの昼寄席初めてだった娘①ちゃんが、けっこうベテランの人とかでもめっちゃ力入れてやってて感動したとか言ってた。あの子、結構ピュアなのよ、そういうとこ好き。

配信視聴

ダン・ダン・ロマン(1/3 19:30)

ダンビラムーチョ/ナイチンゲールダンス/令和ロマン

ナイチンはいたもち!!!(「いったん持ち帰らせてもらいま~す♪」のネタ)見た後しばらく我が家でチャート1位だった。

中野なかるてぃん単独ライブ「てぃん独ライブ」(1/11 18:00)

爽やかで無意識にちょっと辛辣で賢くてファンタジーでそしてもちろん面白いなかるてぃんワールド堪能。
劇場公式Xにネタ全部さわり出てたから書いてもいいと思うので書くけど、
新学期、占い師、〇✕クイズ、地球侵略、父親
の5本と最初漫談みたいのかな?転換中もお着換えしながらのおしゃべりが流れてきてホスピタリティあるライブでした。
これを書いてる時点でR‐1の準決勝での敗退が決まってしまってるんだけど、準決勝配信見なかったので何のネタやったのかわからないけど今年わんちゃん決勝行けるんじゃない?と思うほどの出来と思えたので残念。そのうち準決勝動画YouTubeにあがるかな?いい子で待ってます。

ナイチンゲールダンスショート漫才単独ライブ「無課金おじてぃん」(1/28 21:00)

普通のネタのライブだと思って見始めて、途中でショートだって気づいたおっちょこの私。配信を見るのが遅くていくつかはリールで見ちゃってたんだけど。チョコの紗々を知らなかったヤスさんにびっくり。あと坂口トラックさんとのふれあいの顛末が面白かった。不憫…だけど行動の数々が2人ともどうかしてると思った。コーナーの去年の予想クイズの答え合わせは仕掛け合いで面白かったな。荒ぶるなかるてぃんは至高。

※参考までに紗々

こたけ正義感『弁論』

2回目の『弁論』が期間限定で無料だったのをありがたく視聴。前回のもほんとに面白かったけど今回はそれを超えてきて驚いた。正直、前回ので奥様とのなれそめエピソードを披露されていてそれがとてつもなく面白かったので、もうそんな面白いネタないんじゃ?と心配してたのは杞憂だった。これはもうこのジャンルを確立しつつあるので続いていくと思う。ほんとにすごい!弁護士のこたけさんしかできない芸。ライブの平場でふにゃふにゃしてたり、コーナー楽しい!とか無邪気に言ってるこたけさんと同じ人とは思えないwグッズのシールも買った。早く届かないかな。

番外編

1/18 ウクレレ発表会(自分のw)

これを備忘録に入れていいのだろうかと迷いましたが一応記録として。
グループレッスンでもう10年近く亀の歩みで習っているウクレレの発表会。コロナになってやっていなかったのを何年ぶり?4年ぶり?くらいに開催。といってもまあ身内だけなんだけど、それでもね、緊張するんですよ笑っちゃうけど。

いつものグループレッスンでのアンサンブル発表曲はキリンジ『きもだめし』。原曲が素晴らしいのはもちろんなんだけど、先生である神森徹也さんのアレンジがとても良くて弾いててとても気持ちが良かった。全パート練習して動画にしたいな。

ソロの発表はほんとに弾く曲なくて、4年間何してたんだという気持ちでいっぱいになったのだが、消去法で『涙そうそう』を。これも先生のアレンジが素晴らしく弾いてて楽しい。ビートルズの曲とかたくさん習ったのに一つも弾けないのが悔しかった。

もう1曲は、お友達がこれまたキリンジの『YOU AND ME』をギターで弾き娘①がボーカルやったのに合わせてちょっとだけコーラスを。キリクラならみんなできるコーラスです。ほぼカラオケ気分。

他の生徒さん皆様素晴らしく、大変刺激を受けました。大人になってもそういうの大事よね。あと発表会がないと1曲きちんと仕上がらないんです。なので大事。

というわけで自分の発表会はありましたが、ライブはお笑いだけという結果に。歌舞伎も行かなかったしな~。2月もほぼほぼお笑いライブという予定になっていますが、体調整えて楽しみたいぞ。サンシャインボーイズの復活公演に行く予定があるけど、その日の1枚しか取れてないのでそこは絶対倒れられないし。ヲタ活はやっぱ健康が1番大切だよ。

2025年心機一転ライブログを書いてみたけど、実は去年の方が詳細に感想とかもメモってたので、時系列おかしくなるけど後程去年のまとめも出そうと思ってはいる…けど読み返しても何言ってんの?っていうメモばかりで…でも自分で後で思い出したいので書き出したい所存。楽しすぎてライブのセトリの3曲目頃に1曲目を忘れる刹那系タイプのヲタクなので…何かしら覚えていたい…

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集