![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142870312/rectangle_large_type_2_06ac70fd8bb1a30abd0fc23667e69062.jpeg?width=1200)
いのちの声を聴く#0603
曇り、時々晴れ、雷雨。
今日満たされた瞬間は?
眠かったけど、久々に早く起きてゴンちゃんに会えた時。
朝館お昼ご飯食べてぐーっと二度寝して起きたら思ったより時間が経っちゃってたけど、カーテンを開けたら、晴れた空に真っ白な雲がキラキラしていた。
夕飯の後すぐ片付けして、酢漬けレモンひと口食べて、オレンジの電気つけて、ふと聴きたくなった小田和正ピアノメドレーを聴きながらジャーナルしてる今。
今日感謝していることは?
いろんな空が見れたこと。
お母さんが家のみんな用の洗剤も変えようかな、でもえがおのちからは匂いが好きじゃないんだけどなにかあるかなっておすすめを聞いてくれたから、エコストアで探してたらゼラニウムの香りのを見つけて、買うのが楽しみなこと。
近所のシンさんが素敵だったこと。「また機会があったらお会いしましょうね」って。
無意識に思い込んでいたことはありましたか?
わたしがしたことで快く思わなかった友だちに嫌われる、よい人間じゃないと否定される。
→誰かが◯◯って思うんじゃないかって心配することは、誰かじゃなくて自分が思っていることだ。
したことや価値観や性格を、"良い"・好ましいと認定されること=好かれること、という思い込み。
人が人を愛すること、好きでいることは、その人が正しい、やることなすこと好ましいからって理由を超えている。反応はその人のいのちから生まれるもので、あっていい。痛みが生まれても、痛みがあるまま繋がれるし、ムカついても傷ついても好きでいることができる。
対立と愛は共存できる。
評価と愛は一緒じゃない。
あなたが大事にしている価値観はなんですか?(ニーズリストから)
受容・愛・お互いが満たされていること・正直さ
人との関係性のなかであなたが自然ととった役割はなんですか?
正直に表現すること
誰のいのちの声もなかったことにしたくないという思いで表現すること
暴力的でないかを考えること
"いのちの声を聴いて生きる"自分が一番信じてる幸せの種を風に乗せて飛ばそうとした。
でもそこに、自分の恐れを埋める目的も入れちゃってたから、そわそわしてたんだ。
"きっと理解されないだろう"、"どうせ愛されない"
人のせいで持ったのではなく、自分のなかから生まれた恐れを、実在の誰かに正しいね、好きだよと認めてもらうことで埋めようとして、そうじゃなかったら嫌われちゃうって思いこんで、
そんな自分に気づくからこれじゃ嫌われちゃうってまた適合に走って。
そういういのちの不安、恐れ、愛されたいって願いがあったから、今日はそわそわしてたんだ。
でもあるものがなにかわかったからOK。
あるものは、あっていい。
いのちの願いも感情も、"間違ってる"ものなんてひとつもない。
いのちの願いの叶え方が、どんどん自由になっていくだけ。
あとなんかいますごく願ってること
自然豊かな場所に生きたい。
吉賀町や東北。
山に抱かれてるって感覚がすごく懐かしい。
質問項目は、吉賀町で参加したリトリート「いのりと。」からの宿題💌☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1717418870105-QJUQF62VHy.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![なつき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136435797/profile_16146e129e065865f8aa30a6eeede674.png?width=600&crop=1:1,smart)