![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146720020/rectangle_large_type_2_1dae53f83d51f1d696c6aa492da29ecd.jpeg?width=1200)
岩手で結婚式をお考えのプレ花嫁様へ!花嫁の支度部屋♡ブライズルームで撮りたいおすすめ参考画像まとめ
結婚式当日、撮影の始まりはブライズルームから。
ブライズルームは、新郎新婦二人だけの空間なので、リラックスしたナチュラルな雰囲気の表情を撮影できる場であり、重要な撮影シーンです。
そこで今回は、本番当日を迎える前に是非おさえておいて欲しいブライズルームでのおすすめ撮影カットをご紹介致します。
今後の結婚式準備のご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブライズルームでの撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759313-gbtWxlnJ9y.jpg)
(1)ブライズルームとは
ブライズ(brides)とは、花嫁の事を言うので、ブライズルームは花嫁(新郎新婦)が、メイクをしたり、衣装を着替えたりと身支度を行う部屋の事です。
ゲストハウスや専門式場では、ブライズルームが完備されていますが、必ずしもブライズルームがある訳ではなく、ホテルなどでは、客室で身支度が行われる場合もありますし会場内にある衣装室がブライズルーム代わりになる場合もあります。
(2)ブライズルームでの撮影注意点
会場によっては、ブライズルームでの撮影が禁止されているケースがあります。
また、男性カメラマンは入室できないなどの制約がある会場もあるので、ブライズルームで撮影がしたい!という場合は、会場選びの際にブライズルームでの撮影は可能かどうかを必ず確認しましょう。
(3)ブライズルームで素敵な写真・映像を残そう
スナップ写真や、エンドロールを注文したけど当日どんな風に撮られるんだろう?とあまりイメージがつかない方がほとんどだと思います。
カメラマンは、その日の衣装、新郎新婦の雰囲気・人柄を最大限に活かした撮影をしてくれる事と思いますが、あらかじめ自分でも「ブライズルームの撮影はどんな感じなのか。」と、イメージだけでも持っておく事をおすすめします。要望があれば事前にカメラマンに伝えましょう。
それでは、おすすめの撮影カットをご紹介していきます。自分はどんな風に撮られたいのかをイメージしてみましょう!
お支度シーンのおすすめカット
(1)支度シーン
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759300-vr6Wc05uYu.jpg)
すっぴんを気にする花嫁がおそらくほとんどなので、一般的にお支度シーンは、メイク・ヘアもほぼ完成した状態の所から撮影します。
完全に支度が完了してしまっては、もったいないのでリップやチークを塗る所をお支度のシーンとしておさえます。
(2)ドレス着用シーン
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759326-IkkRzO5cAk.jpg)
基本的にドレスフィッティングは会場の担当者がお手伝いしますが、ブライズメイドにお願いするなら尚更おさえておきたいところです。
ボタンをとめる所や、リボンを結ぶところなどがおすすめ。
(3)イヤリング
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759279-sytfIkL0mc.jpg)
イヤリングをつけるシーンは、エンドロールなどでもよく見かけるのではないでしょうか?
ちょっと顔を横に向けて、イヤリングをつける姿は、真正面から見る姿とはまた違った魅力があり、とってもセクシーなんです。
(4)手元
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759279-AvhLnAFL59.jpg)
グローブをしている状態でも、していなくてもOK。ドレスの上にそっと置かれた手は、結婚式の始まりをブライズルームで優しく待つ花嫁の緊張感を感じさせます。
(5)足元
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759850-qhgV1Jdxsn.jpg)
ドレスの裾で覆われているので、結婚式が始まってしまったら、なかなかお披露目する事はない足元。こだわりのシューズを選んだのなら、是非記録として残してみては?♡
(6)鏡ごしに
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759312-AvR4J2TdqE.jpg)
鏡ごしに花嫁の表情をおさえます。目線はカメラ目線というよりも、「鏡の中の自分」を見つめている姿が素敵です。
(7)ベールをまとったところも
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759244-RURdSlQRTK.jpg)
ベールをつけるシーンも是非おさえておきたいポイント!ベールをつけて、ブーケをもったら美しい花嫁の出来上がり。
(8)新郎支度シーン
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759271-7U5iQ21hjc.jpg)
新郎のお支度シーンも是非、おさえておきましょう。ネクタイを結ぶ所や、カフスボタンを止める所、靴を履く所、などなど。
新婦に比べ、新郎はお支度の仕上がりも早いので、支度をしている新婦をそっと微
笑んで見つめている、なんてシーンもおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
窓があったら絶対抑えておきたいカット
(1)窓際で
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759344-A60148imZr.jpg)
ブライズルームに自然光の入る窓があるなら、光の差し込む窓際で、是非撮影しましょう!
自然光があたるだけで、写り方も全く変わってきます♪
(2)シルエット
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759293-Q59V0hSpHD.jpg)
光を利用した、シルエット撮影もおすすめ。新郎新婦それぞれ一人ずつ撮影してもいいですし、ツーショット撮影も◎スタイリッシュでかっこいい画が撮れます♪
(3)バックスタイル
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759310-UjD6fL16wZ.jpg)
ブライズルームが広ければ、窓際でバックスタイルの撮影もおすすめ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご家族&お子様も参加
(1)お子様とドレス
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759342-J9JBRXgMsw.jpg)
既にお子様のいるパパママ婚の方におすすめしたいカット。
壁に掛けられたママが着るドレスを見上げてじっと見つめる姿やドレスを着たママを見上げる姿。なんとも可愛らしく、お子さんが将来ご結婚される時にも是非見せてあげたい一枚になるのではないでしょうか?♪
(2)ブライズメイドにお披露目
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759345-0C4Mvn55Dh.jpg)
ブライズメイドとのファーストルック。このリアクションは是非おさえておきたい♡
(3)ご家族と
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759300-jJVDGo2lGy.jpg)
花嫁姿を、大切なご家族にお披露目。ご両親も、花嫁姿の娘を見るとグッと込み上げてくるものがあり、とってもいい表情が撮影できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人物だけでなく「物だけ撮影」もおすすめ
(1)指輪
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759351-CZ6xXGOXZb.jpg)
指輪は、リングピローに乗せて撮影もされますが、ウェディングシューズと組み合わせたこんな撮り方もおすすめです。
(2)メイク道具
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759309-aFqv6AVmiY.jpg)
美しい花嫁になる為のメイク道具。鏡の前にはズラッとたくさんのメイク道具が並びます。
(3)着用前のドレス
![](https://assets.st-note.com/img/1720508759273-Y9e14Uf0Bk.jpg)
着用前のハンガーに吊るされたドレスはとても絵になります。ただし撮影する際は、ドレスの周辺にごちゃごちゃした物が写り込まないようにスッキリとした状態で撮影しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TSUDOIのブライズルーム撮影
私たちTSUDOIはブライズルームで、どのように撮影しているのか?エンドロールで撮影された実例をご紹介します。
TSUDOI TIME が行われるのもブライズルームであることが多いですが
ファーストミートが行われることも。
絵になる部屋の作りやアイテムが揃っているのも嬉しいポイントの一つなのかもしれません。
いかがでしたでしょうか?私たちTSUDOIのブライズルーム撮影はこのような感じで行われています。無理にポーズをとって頂く訳ではなく、あくまでも自然体の二人をドラマチックに表現します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
ブライズルームでの撮影のイメージはつきましたか?ブライズルームは撮影制限があったり、窓の有無、十分な広さがないなど、会場によって様々です。
支度風景もしっかりと記録に残したい!とこだわりがあるのであれば、会場選びの際に「ブライズルーム」もチェック項目に入れて検討してみてもいいのかもしれません。
今回の内容が、今後の結婚式準備のご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩手県 盛岡市 花巻市 結婚式 ウェディング
TSUDOI ウェディングプランナー
遠藤 詩織
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー