
2019.03.25 - 久しぶりの集中力
3月25日。月曜日。朝は寒いが晴れ。6:00起床。
起きねば。と思い起きてシャワーを浴びた。浴びる前にタイマーを見つけたので、0:00に合わせてスタートを押した。カウントアップが始まって、いつも通りシャワーを浴びた。頭を洗ったり、身体を洗ったり、髭を沿ったり。シャワーには20分かかるようだった。
あまり会社に行きたくはないが、もしかしたら自分の中で「燃え尽き」が起きているかもしれないと思ってしまい、不安になる。バナナを食べる。
7:10には家を出て、8:00頃、会社の最寄り駅に到着。スタバに寄った所、沢山人がいて、それを見ただけで疲れたが、席を確保して、30分だけ本を読んだ。やることに追われ続けていたので『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』を読んだ。皆、やることに追われているし、やることが終わることなんてない。
9:25。会社。
ものすごいスピードでメールや、やるべきことを処理する。もうなかなか素晴らしい集中力だったのではないかと思うくらいだ。やるべきことに追いかけられていたからか、とにかく速かった。
11:30。昼食。納豆巻き。おにぎり。ハッシュドポテト。
食べながら、仕事をしながら、食べながら、仕事をしながら。だった。途中なかなか疲れてきて、少しだけ会議室を予約して、寝た。10分寝た。
起きて、また仕事。電話が鳴り「(うわ。この人この資料用意しないと仕事進まないじゃん…申し訳ないな…)」と思いながらも、その資料を用意することができずに、申し訳ないが放置してしまった。すると数時間後「分からなかったんですが思い出しながらやってみたら、なんとかできました!」みたいなメールが来て、最高!となった。
16:30。会議。1時間半近く会議をした。賢い人達ばかりなので「この会議で発言しなければ死ぬかもしれない」と思いながら、何か糸口を見つけ、話す。話してみると、もりもりアイデアが出てくる。しかし、この人達の頭の中はいったいどうなってるんだ?と思いながら、感心しながら、しかし最終的に資料に落とし込むのは俺なのだから、俺が一番理解しなくては…。と思いながら、頭の回路がプスプスいっていた。
21:40。退勤。
帰りながら、木曜日の飲み会のお店を予約した。
家につき、猛烈にビールを飲みたくなったので、冷蔵庫にあった「よなよなエール」を出して、飲む。キンキンに冷えたよなよなエールはなかなか格別。格別中の格別。
寝る前に『会計の世界史』を開いた。数ページ読んだところ、これは確実に面白い。となり、寝ることにした。
0:00。就寝。