![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475795/rectangle_large_type_2_0e23446d1a550c9d2c0a47dde5ddb31c.png?width=1200)
北野天満宮の長五郎餅でハッピーがすごい
ふたつきは梅の花が一番すきなお花です。
そんな梅好きが2月の京都にいるなら行かないとね!
北野天満宮!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475810/picture_pc_d8189c2f4f2f4226a6e2034baf2e7ee7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475818/picture_pc_0d48ec61acd1a2fbd0688484a99c8911.jpg?width=1200)
立派な狛犬ちゃんに見送られながら
本殿へ進むともうだいぶ咲いておりました!
手前の梅の方がお出迎えとばかりに咲いてくれていて
奥の梅はまだこれから楽しめそうな感じでしたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475854/picture_pc_8f66963d84d4438d50d0351cad28a4e5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475856/picture_pc_c35eed9e798ece0e6c9360ce470b0bcc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475855/picture_pc_ec5b6225a58fe96ea04a14ceecf29e25.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475857/picture_pc_553d476d9f10545e4e8deddf491588c5.jpg?width=1200)
そしておみくじに調子に乗るなと説教されたところで
長五郎餅と書かれたのぼりを発見。
長五郎餅とは?と近づいてみると、
丁度老夫婦がイートインでお餅と煎茶を注文しているところ。
えっいいな…楽しそうセンサーが発動し
気がつくと私も煎茶とお餅をイートインで注文してました。
店内に入ると毛氈を引いた木のベンチ。
おしゃれな火鉢がいたるところに。
にこにこの店員さんに2つのまん丸いお餅と
お茶のセットをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475881/picture_pc_c9cccbefa901168c8fde12c363466457.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475882/picture_pc_c1c2d992cdc9cc748ec45f8dfeb72f0c.jpg?width=1200)
こし餡を包んださらりとした羽二重餅…
あたたかな煎茶…
静かに柔らかく燃える火鉢…
程よい明るさの室内に落ち着いたほっこりした空気が漂い
多幸感がまぁすごい。
仕事も趣味もPC前の超絶引きこもりに
五感で与えられる幸福がすごい…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130475935/picture_pc_31668b16af70f0964faf90af0312f8a1.jpg?width=1200)
たくさんの様々な梅を見れただけでも幸せなのに
この長五郎餅イートイン体験で
身体中にハッピーが張り巡らされました!
すごくハッピーなことしか思いつかないし
エネルギーがチャージされたので
バスで向かう予定だったウサギノネドコ(西大路御池近く)まで
徒歩で向かったくらい元気になった✌('ω'✌)三(✌'ω')✌
(約3kmらしいです)
そのウサギノネドコでもハッピー体験が待っているのであった…
(続)