
大丈夫、成長しているよ
おつかれ様です🫖
ゆるっとnoteを綴っています
俳優させてもらっています、田中成美です🐤
2年前に今の家に引っ越してから、しょっちゅう熱々コーヒーをすすりに通っていたカフェが3月末で閉店してしまうという悲しいニュースが。
noteの執筆は言わずもがな、台本覚えすら 家じゃギリギリまでやる気出ない症候群の田中、せっかく素敵なマスターがいるカフェに出会えて嬉しかったのに すごく残念です。
最後まで通い詰めよう🐾
久しぶりに風邪をひいたなか。
手洗いうがい、十分な睡眠時間の確保、みんな心がけていたんですが
つい手っ取り早く痩せたくて 食事の量を減らし過ぎたばかりに、あっという間に風邪を拗らせてしまいました。
ケホケホ咳出るわ、食べても味分からんわ、身体が鉛みたいに重たいわ、
体調不良って本当に辛いわね。
一旦ダイエットのことは忘れて、炭水化物や糖質をしっかり摂る生活をしたらすぐに回復しました。
助けてくれた人たちに感謝🙇
みんなたちも、くれぐれも風邪やインフルエンザには気をつけて😭
さて、今日のnoteの本題へ✨
「大丈夫、成長しているよ」
これはね、なんか。
誰かに届け!って気持ちも勿論あるんですけど、
どっちかと言うと「元気が無くなっちゃった時のわたしへ、元気なわたしより」みたいな、
いつかまた酷くショゲた時、自分の背中を押すのに役立つかもなって思ってnoteに残すことにしました。
わたしはね、俳優でご飯が食べていけたらいいなって思っている。
周りにも何人か同じようなことを思って、目標に向かって頑張っている人がいる。
みんなかっこいい。
で、引け目すら感じることがある。
みんな頑張っているのに、わたしはこんなことをしてていいのか!とか思っちゃうんだよな。
時々は、家族や大切な人たちに八つ当たりをしてしまう時もある。
そんで、もっと自分が嫌になるし、そうこうしてたら周りからは「適当なやつ」とか「いい加減に付き合われている」とか思われているんじゃないか…って思えてくる。
そしたら傷がもっとえぐられて、もっと動きたく無くなる。
そうしてわたしが動けない間にも社会たちは動き みんな働いてて稽古をしていてオーディションを受けてていろんな気持ちに衝突している。
なんもできないじぶん。
わたしの中身だけ昨日に残して、外側だけ今日に来ちゃった〜みたいな!
空っぽ〜!みたいな。
思うじゃん。
わたしはよく思うよ。
今日のはね、
そーゆーの、意外と大丈夫よ。ってはなし!!
わたしは、わたしも気づかないうちにちゃんとステップアップしちゃってるのさ!
何にもぼーっとして何にもできてないな〜何にも動いてないな〜って思う時点で、
わたしの視野には「考える」「動く」がはじまっているのだ。
何にも考えていない。を、考えている。
葛藤を始めている。
何にも考えていなかった時よりも、ちょっと進んでいるのだね。
まずは、「自分の限界=天井」を高くするところから。なのじゃ、わたしよ!
天井が高く、それに比べて自分がどれほどちっぽけか知ってしまった時が苦しいのな。
でも、天井はなんつっても 高いほうが面白い。って、わたしは思うな!!
そう、みんなに共感してもらえるかは本当にわからないけど、わたしはそう思うなってお話。
そのためにも、頑張る人が自分の近くにいるということはとっても素晴らしいことで。
自分じゃ考えもみなかった天井の高さについて 聞いたり触れたりすることは、わたしの限界値を否応なしに伸ばしてくれる。
しかも、いつの間にかギブアンドテイクになってるわ😌
だから、身も心もくたびれてしまったわたしよ。
天井の高さを知った時こそチャンスなのだよ、
びびって力が出ないのはパワーチャージをしているからなのだよ
と。
言い聞かせて、明日もできることから頑張るのです。
あなたが見てくれているから。
期待に裏切らないようにね!!
それでは、今日はこの辺で🌱
明日は芝居のWS行ってきまする〜!
楽しんできます!
田中成美