三男のとんがった成績
高校生の三男が
定期テストの結果を持って帰ってきた。
三男は
淡々と高校生活を送っているようで
時々おもしろいことをやらかしてくれる。
今回の成績も
非常に「とんがって」いて
おもしろくて
わたしは絶賛した。
わたしは常日頃
子どもたちに
得意なものをどんどんやれ!
むしろ得意なものばっかりやれ!
と
言っている。
わたし自身は
なんでもそこそこできる
優等生タイプだったのだ。
が
当時の自分の感覚としては
どうも
これと言って得意なものがないように
感じてしまっていた。
いや、それじゃいかん。
好きなものがあって
得意なものがあって
それをのびのびとやって
力を伸ばしていくことで
自信をつけていかねば!!
そう信じて
子どもたちに声をかけてきた。
そうして
子どもたちに
ひたすら
得意教科を伸ばすことをおすすめしていたら、
不得意教科はすっかり置いていかれるようになった。
しかしわたしは揺らがない。
不得意教科をなんとかしろ
なんて言わない。
わたしは
得意教科を誉めることだけをする。
本人が
必要だと思えば
いつの日か不得意教科にも手を出すことだろう。
…
たぶんね…
そんなわたしの評価基準において
三男の今回の成績は
たいへん素晴らしかった。
得意な数学で、1位!!
うっかりやさんの
計算ミスが多いひとが…
よく頑張った!
そして
なんにも分からなくて
選択肢は全部「ア」と答えたという
世界史は…
…
なんと
堂々のビリ。
あぁ
選択肢の正解は
「ア」じゃなかったのだね。
残念。
1位とビリ。
この落差がたまらなくおもしろい。
ビリがあることで1位が際立つ。
1位があることでビリも際立つ。
三男は
母のツボをよくわかっている。
どうやら
全教科よく頑張るよりも
不得意教科があるほうが
その落差で母ちゃん喜ぶぞ…??
と
うちの子たちは思っているかもしれない。
こんな母の子育ては間違っているかもと疑問を持ち
どこかで
自分で修正するように育ってくれる…
のを期待するような。
いや
おもしろいからこのままでいいような。
いずれにせよ
どんなことがあっても
楽しく
自信を持って
のびのびと
生きていってほしい。
そうわたしは願っている。