堆烏

堆烏です。

堆烏

堆烏です。

最近の記事

引っ越しの部屋探しについてのtips

一人暮らしの学生や社会人なりたての方を対象としたnote ★の数は全部主観。私の重要度。私の優先順位なのであまり気にしなくてもよいです。全部満たす物件はありえなくて、お金が吹っ飛びます。あなたの優先度、妥協できる部分を見つけるヒントになれれば。 【自炊する人向け】 料理を滅多にしない。外食派という方以外は、確認しておきましょう。 ・二口コンロ★★ フライパンと片手鍋、やかん。料理を少しでもするなら、意外と一口コンロはストレスになったりします。特にやかんでお茶を沸かす

    • 何がいいのかではなく、どこがいいのかを語ろうじゃないか

      聞きかじった話をしよう。 深夜ネットで談話していると、面白い話や提言が出てくるというもの。テンションが上がり、気分も大きくなり、主語がでかくなる。 もちろん、深夜談話の良し悪しを語ろうとは思っていない。おすすめはしないけど。 なので今回の元ネタは私ではない。だが、一理あると唸った。これは好きなものやことを自発的に話す時の心構えの話だ。さぁ、あなたは何をどう話すだろうか。 TRPGやマダミスのように、内容を話してしまうとネタバレになってしまうジャンルであれば難しいが、

      • 創作物をつくろうという話とじゃあ何をつくるのかって話

        基本的に、一般的に、私たちは消費者であって。 たまに、「あ~。何しているんだろう。俺」という感情に陥ることがある。 無気力な時、気分が沈んでいる時、やりたいことがあっても動けない時というのは ・ご飯をちゃんと食べる ・よく寝る ・日光を浴びる ・運動をする ・水分をちゃんととる ・人と話す などをすれば大抵回復したりする私ではあるけれど、 消費疲れには創作を。インプットばかりではなくアウトプットを。 今回はそういう話である。別にインプットができているかと

        • 【マスターデュエル】初心者,復帰勢へオススメデッキ,『電脳堺』でのプラチナⅠガイド

          この記事の内容は以下の構成となっています. ※2022年1月30日現在,このマスターデュエル環境における『電脳堺』デッキの最強カード『真竜皇V.F.D.』は,OCG環境を鑑みるに今後禁止カードとなり得ます.どのデッキにも今後の制限改定によってパワーは変わりうるので,その点を承知したうえでデッキを選びましょう. ⓪ 『Definition』・・・読んでほしい読者層とこの記事の前提について この記事は,OCGの遊戯王を2016年にやめた著者がマスターデュエルで復帰し,1週間

        引っ越しの部屋探しについてのtips

        • 何がいいのかではなく、どこがいいのかを語ろうじゃないか

        • 創作物をつくろうという話とじゃあ何をつくるのかって話

        • 【マスターデュエル】初心者,復帰勢へオススメデッキ,『電脳堺』でのプラチナⅠガイド

          習慣化は少しずつ

          最近習慣化出来てきつつある週1回30分程度の休日のジョギング,コースを走っていると最寄りの図書館に人が入っていくのが見えました. コロナの影響で閉館していると思っていましたが,その光景を見て中へ入って職員の方に聞いてみると,開館するようになったのだとか. ジョギングのおかげで気づけたので,習慣化のおかげだなとも思えました. 今の僕はラジオ体操,腕立て腹筋スクワット(レンジ含む),視力トレーニングなどを日課として習慣化させています.週1回のジョギングも今のところは続いてい

          習慣化は少しずつ

          有意義ってなんだろう

          充実ってなんだろうとも言い換えることができると思う.僕が「なんだろう?」って感じてnoteに書こうと思った数秒前は答えが思いつかなかったけれど,今ふと思ったことは,「今が有意義じゃない,充実していない」と思考している時間が長いと,きっと有意義ではなく,充実していないんだと思う. 多分,毎日充実している人は,充実ってなんだろうと自発的に思考はしないはず.思考する暇もなく楽しんでいれば,今の僕のような思考にならないのではないだろうか. 忙しい毎日,目まぐるしい日々,それでも人

          有意義ってなんだろう

          ゆとりを自分から作ってみてはいかがか

          東京都内へ通勤するとしよう.通学でもいい. 家から出て,歩いて,電車にのって,降りて乗り継いで,歩いて... これだけでかなりの時間がかかるので長距離通勤は嫌われる.無駄な時間であるというふうに.また,都内だと(今は一時的に多少マシなのだが)電車内がいっぱいになる.人と人の距離が近すぎたりで無理って人もいるのだろう. 会社へ向かう途中たまにその大量の人たちの顔を見ることがある.イキイキとした顔,目をした人はやっぱり少ない.通勤でイキイキする人がいるのかどうかって話になる

          ゆとりを自分から作ってみてはいかがか

          楽しみを日々予約しておく

          二日前くらいに『生きた証としてのnote』みたいなことを書いたと思います.もちろんnoteを書くことが楽しみな人にとっては,自身の人生の足跡と楽しさが重なってそりゃあもう素晴らしいことになるでしょう. 実際note書くのは楽しいヨ. 今日思ったことは,「やり遂げたことー!とか頑張ったことー!これが俺だー!」みたいなことに関してじゃなくて,「この楽しみが今日残ってるからちょっとだけ,ほんのちょっとだけ頑張るぞー!」みたいなのってイイヨネ!ってことでした. あんまり時事的な

          楽しみを日々予約しておく

          感覚にゆだねるということ

          noteに書こう!と意気込む人にとっては無意識に高い壁になるかもしれないけど,実際書くだけならnoteって簡単で.なんでも書いていい自由さを僕は感じている. というのは,僕が頭を空っぽにして文章を書くことが得意だからなのかもしれない.着地点さえ間違えなければほんの少しの思考だけでたくさんの文章が書けたりする気がしている.本当のことをいうと,ある程度書くと飽きてきて書くのを止めてしまうので,やはり『気がする』だけなのだけれども. ちゃんと考えて考えて隅まで考えて書こうとする

          感覚にゆだねるということ

          生きた証としてのnote

          何のために生きてるんだろうって思ったときがあるとして. 大抵はご飯をちゃんと食べてないときか,よく睡眠をとれていないときか,運動不足の時の思考なのだと思っています.あくまでも私の場合ですが. 「ちゃんと息ができない」,「呼吸をする」という言葉が(それらは精神的に苦しいという意味の比喩表現として)よく詩や歌,物語の文章に使われていることがありますが,まさにご飯食べてなかったり運動さぼったりすると呼吸が下手くそに私はなります.脳にうまく酸素が行かなかったり,血液の巡りが悪かっ

          生きた証としてのnote

          「やらずに後悔」じゃなくて「考えずに後悔」

          「○○をやりたい。いつかこうなりたい」とだけ言っていては何も起こらないし、結局何もしないのが人間というものでして。私もでして。 何か行動を起こすときって何かしらの障害や困難が道に転がってるため、魅力的な目標や成し遂げたい事があっても、それに至るまでのプロセスをつい考えてしまって萎えてしまう。「そこまでするくらいなら別にやらなくてもいいか・・・・。」みたいに。頑張りたい気持ちはあるんだけどね。 【やって後悔か、やらずに後悔】という言葉があります。声の大きい人というか、世間一

          「やらずに後悔」じゃなくて「考えずに後悔」

          武装するアイデンティティ探索者

          自分らしさって何なんでしょうねという話。「私と言えばコレ!」と言えるものがあなたにはありますか。私にはないです。 アイデンティティというものは自分を支えてくれる『核』みたいなもので、辛い時、苦しい時、めげそうになった時に心の灯をくれるものだと思っています。一方で逃げるべきときの妨げになったり(アイデンティティからプライドへの変化)、根っこから壊されてしまうと修復が難しかったりします(アイデンティティの喪失)。 今回はその一歩手前、そもそも私のアイデンティティってなんだっけ

          武装するアイデンティティ探索者

          理解しやすさと考察されやすさ

          最近、分かりやすい文章が特に求められている気がします。 すごく分かりやすい例(かどうかは怪しいのですが)で言うと、ネット漫画の表題などは『〇〇が△△した話』のように、もはやタイトルの時点で内容がわかるようになっています。手に取ってもらいやすさに繋がっていると思います。 HOW TO本や啓発書なども、なるべく難しいことは避け、誰でも理解できるようにかみ砕いた表現、読者に寄り添った文章、文体、レイアウトが意識されているように思えます。統計を取ってるわけではありませんし、あくま

          理解しやすさと考察されやすさ

          何でもいいが一番困るネ

          とりあえず何かしよう、だったり、何か書きたい、だったり。 よくあるものだと今晩の夕食のメニューだったり。せめて何かにしぼって欲しいところはある。選択肢を広くすることは自由への一歩だけれども、絞り切らないことによって何も選ぶことができない不自由へとも繋がっている。広すぎて思考が停止してしまうのだ。絞り方を学んでいないから。 グループディスカッションや会議などで色んな意見が出ることがある。ブレインストーミングという手法もある。複数の人間が集まればよい考えも生まれるし、視野が広

          何でもいいが一番困るネ

          趣味ってなんだろう

          ふと、最近読書してないなって思いました。私は趣味はと聞かれたときは大抵『読書』と答えていますが、こはいかに。 趣味について考えるとき、自分にとってこれは趣味なのかどうか、という観点と他人にとってそれは趣味なのかどうか、の観点があるとおもっています。ただ好きであること、好きであり続けること、好きか嫌いかで言われるとまぁ好きかなってレベルだけど何か毎日やっていること。同じようで実は違うのかもしれません。どこからが趣味でどこまでが趣味なのでしょう。 私の友達に読書好きがいました

          趣味ってなんだろう

          今一番何がしたいか

          頑張ることについて考えてみたのです。 したいことをしろ、いやすべきことをしろ、効率を最重視しろ 難しい時代です。選択肢が溢れかえっているからこそ道が一本ではないのです。頑張りどころってどこなんでしょうね。 頑張りたいこともあれば、やりたくないけど頑張らないといけないこともあるんじゃないかと思います。したいことに関して頑張っているときはもしかしたら頑張っているという気持ちにすら気づいていないかもしれませんが。 結論を先に言うと、私はすべきことを優先して頑張ることをオスス

          今一番何がしたいか