見出し画像

付い丈(ついたけ)で着物を着るということ

安く着物を始めようとして
通る人が多いんじゃないかと思われる
着物のサイズについて書いてます。

着物とサイズの関係

着物生活をはじめて
正絹の着物にどハマりしたとき
サイズの合わない着物を頑張って着たりしてました。

私は背が高く腕も長いので
リサイクルで予算内に収まる
身体に合うものがとても少ない。

サイズが合わなくても
気に入る柄や色味のものを
たくさん見ていると

「着れたらいいな」って
衝動が起こるんです。

そして動画を探すと

・小さい着物を着る方法
・裄(袖の長さ)の短い着物を着るコツ
・アンティーク着物の着方

みたいなんが沢山ありまして

その中の

・付い丈で着物を着る
(身丈の短いものを腰元の折り返しを作らずに着る方法)

というのに強く惹かれました。

諦めなくていいんや
ちっさいの着てもいいんや
って思えて

サイズってあんま気にしなくていいんや!

みたいな勘違いが生まれました。

着れるとキレイは別のもの

そうなると
小さいものを着ることに燃えてしまい
どうにか着ては『やったった!』
みたいになってたのね。

でもすぐに飽きました。

色柄が気に入っていようと
付い丈って恥ずかしい。

そういう思いが出てきてしまったから。

腰元の折り返し(おはしょり)がないと
直ぐに着崩れる、驚くスピードで(笑)

そして何より、見た目が悪い
おはしょりないし、えり先みょーんって見えてるし
ダッサって。

付い丈より
マイサイズに近い着物の方が
手持ちに多かったので
そちらしか着なくなりました。

個人の美意識もあるし
着たいと思う着物の価値もあるでしょうけど

着物として着るなら
しいずを整えてきる方がいい。

着やすいし
ストレス減るし
かっこよく着こなせるし
ご機嫌で一日を終えられます。

洋服も
ピッチピチやつんつんのものだと
ヘンテコになるように

着物もサイズがあってないと
ヘンテコにしかなりません。

自分が良ければいい部分もありますが、
ステキさを出したいのなら
サイズ選びは大事ですよ。

練習用という考え方

練習に小さいの使うってのも
ありやと思ってたんですけど
覚える時だからこそサイズがあってないと。

正解がわからない状態で
工夫もアレンジも分かりませんから。

近しいサイズで
自分にとってどこになにがきてるのが
どれくらいの加減がちょうどいいのかを
覚える方が早く上手くなる気がします。

今になって
ポツポツ誂えもしてますが
ノットマイサイズとは着方が全然違います。

綺麗に着付けて
早く上手になるには
サイズを適当にしない方がおすすめです

以上、かおるーんでした。

◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/


シルック夏着物
麻の長襦袢
楊柳のステテコ
肌襦袢
半幅帯


☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)


ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
 
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

いいなと思ったら応援しよう!

かおるーん@キモノ
将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!