半年前に中古で買った車が、この2-3か月でバッテリー3回あがった件
(前提としてわたし自動車はあまり興味ないし詳しくないです・・・)
2020年の夏に、もともと乗っていたH社の7-8人乗りの車を、電柱に擦ってしまい、修理で時間もかかりそうなので(こだわりもないので)、それを下取りに出して、S社の同じような規格の車に変えました(中古車)。
で、記憶があいまいですが11月末くらいにバッテリーが上がりました(買って3か月後)。
わたし20年くらいいろんな車に乗っていますが、バッテリーあがりは人生で初めてでした。
ディーラーに診てもらって、「なんかバッテリーが上がりませんね、中古車だし、バッテリー交換しては?」といわれたので、すぐに、バッテリーを交換しました。
しかしその後、またまもなくバッテリーが上がる・・・(2回目)
ディーラーに診てもらい、また復活。
おかしいなぁ、と。
今後、運転しないのを2日以上開けないようにしようとディーラーと話し合って、その後は、毎日のように運転していました。
そして3回目。確かに1日運転しませんでしたが、それで上がるって・・・。
ディーラーに「これおかしいしょ、バッテリー以外に何かあるでしょ」と言い、入院して診てもらうことに。
ディーラーが調べた限りは、わからないと。
「デンソウさんに診てもらうか、中古車なので買ったところに診てもらってはどうかと」
デンソウさん???
とりあえず中古車を買ったところで診てもらうことで。
結果的にはそこに持ち込んだら、
「私の前の車からETCとドラレコを移植したときに配線間違えてました。エンジン切ってもドラレコに電気が流れてしまうように配線していました、ごめんなさい」
と、中古車買ったところから言われました。
恐ろしや。
3回のバッテリーあがりの対応の時間と車を使えなかった不便と、バッテリー代返せと・・・。
とりあえず、交渉したらバッテリー代は支払ってもらえることになりました(まだ振り込まれていないけど)。失われた時間は帰ってきませんでしたが。
●今回思ったこと
・ディーラーって必ずしも大したことない(非難しているわけではない)
・電流流れるケーブルは2種類あり、エンジン切ったら流れないケーブルと、エンジン切ってからも流れ続けるもの、があり、どれにつながっているかで話は全然違う。
・上にも関連しますが、ディーラーも中古車業者では対応できないことについては、デンソウさん?という専門業者らしい。以下などでしょうか?