見出し画像

「真面目だから」の言葉の裏にあるもの

こんばんは、TAKです。

私が、今、勤めている職場では年に数回、個人面談あります。

職場での働き方についてや健康面などについて、カチコチに緊張しながら話します。

ある時の面談中、上司に「TAKは、真面目だから・・・。」と、一見すると褒められているのかな?と、言葉通りに受け取ろうとしていました。

しかし、ある時ふと、その言葉の裏には、何か違う意味が含まれているんじゃないか?と思い始めたのです。

・融通が効かない
・臨機応変な対応ができない
・不器用

という、背景があるのではないか?ということに、気付きました。

真面目だから・・・、褒め言葉じゃないことに気付くまでに、時間がかかったなぁ。

そんな感じ。

Shalom!

                                                     TAK


いいなと思ったら応援しよう!