BAA
雑学であったり、政治経済であったり、株であったり。
世の中にあるものを徒然なるままにかいていきます。
世の中適当がちょうどいい。
そんな人に刺さるような記事を目指しますよ~。
最近の記事
元国語教員が教えるホントの本、新聞、ネットメディアの読み方-本が嫌い、国語が嫌いな方に-本好きの方も大歓迎! 本の選び方編ーその1・ランダム選びー
さて、今回は本を読むといざ決心を決めた人がどんな本を読めばいいかのアドバイスをしたいと思います。 本屋さんに行くと並んでいる本の数に圧倒され、それだけで嫌になる人もいるでしょう。 また、その関門を超えたはいいもののお目当ての本が見つからず、諦めて帰宅という方もいるでしょう。 今はアマゾンなどで簡単に本は探せますが、それて検索をかけても似たようなタイトルが多い場合、それでアマゾンをそっ閉じしてしまう経験をお持ちの方もいるかと思います。 そこで、まずはいろんなシチュエーシ
元国語教員が教えるホントの本、新聞、ネットメディアの読み方-本が嫌い、国語が嫌いな方に-本好きの方も大歓迎! 本の選び方編ーその3新聞広告を見て選ぶ
今は新聞をとっていない人もいるでしょうが、やはり新聞広告というのは馬鹿にできません。 と、いうのも書店などの広告はやはり大手出版社のものがほとんどで、中小零細出版社の本というのはあまり宣伝されません。 それは資本の大きさの違いを如実に表していると言えるかもしれません。 ですが、新聞広告にはそのような中小零細出版社の本もかなり紹介されています。 もちろん、大手出版社のも多いですけどね(笑) あえて、資本が少ない中小出版社の本を買うというのもお勧めの手です。 日本のそ
元国語教員が教えるホントの本、新聞、ネットメディアの読み方-本が嫌い、国語が嫌いな方に-本好きの方も大歓迎! 本の選び方編ーその2自分が今まで読んできた本と反対の主張の本を選ぶ
さて、次は何のために本を読むかの目的が決まっている人向けの本の選び方です。 実用書や解説書を購入したいと考えてる方向けになります。 こういう方は「英会話がうまくなりたい」「日本史に興味がある」「経済を学びたい」などという目標があると思います。 そういう人向けになります。 そういう人たちの本の出会い方の問題点はやはり自分の主張に近い本を選びがちになるところかなと思います。 「○○さんの英語講座をオンラインで見て、わかりやすかったので○○さんの英会話本がほしい」 「×