![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57236353/rectangle_large_type_2_954433d6f1de62178905dc255c69188a.jpg?width=1200)
里山大百科「夏」夏の花木
蒸し暑い日本の夏の里山を彩る木々の花は多くはない。
初夏の到来を告げるエゴノキから夏の盛りのクサギの花まで、スズ茂な色彩は里山を訪れる人には一服の清涼剤だ。
頭上に咲くネムノキやリョウブの甘い香りは、花の季節を迎えていることを語っている。
緑濃い林のなかではその香りで存在に気づかされることも多い。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57159292/picture_pc_89dae8da9e4081b7da963a83766498c6.jpg?width=1200)
花色を写真で表すことが難しい花だ。同じアジサイ科でも、栽培ものと異なりひっそりと咲いている。
ここから先は
701字
/
12画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19191907/profile_58ecfba3727aa235809a54626fb92c10.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
月300円で過去の記事もすべて閲覧することができます。無料記事も多数!
ネイチャーフィールドnote
¥300 / 月
自然・鳥・動物に特化した映像制作会社「つばめプロ」が、写真、動画、音声などを交えて、自然にまつわる記事を発信していきます。
頂いたサポートは、noteの運営費や、記事に協力して下さったクリエイターの支援に当てさせていただきます。「スキ」やコメントを頂くだけでも、十分励みになります!(つばめプロ)