![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57236391/rectangle_large_type_2_e0c159dc7bd4815c1bc9f2c5837292b4.jpg?width=1200)
里山大百科「夏」野辺の草花
水田の稲が青々とするころ、田畑の周りの草も一段と勢いづき、草刈をまぬがれた草花が野辺を彩ってくれる。
幼いころバッタやチョウを求めて歩き回った原っぱ、そこで見たウツボグサやノカンゾウは、今でも鮮やかな印象でよみがえってくる。
どこにでもあった野辺の花咲く原っぱも、いつのまにか身近な場所からなくなりつつある。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57159202/picture_pc_61068d69a45323bcdb7aeeb3fcfed80e.jpg?width=1200)
ツユクサは植物には珍しい青色の花を咲かせる。黄色く目立つのは仮雄蕊(かゆうずい)という飾りの雄しべで、下方に2本伸びた目立たない雄しべが本来のものだ。
ここから先は
861字
/
8画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19191907/profile_58ecfba3727aa235809a54626fb92c10.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
月300円で過去の記事もすべて閲覧することができます。無料記事も多数!
ネイチャーフィールドnote
¥300 / 月
自然・鳥・動物に特化した映像制作会社「つばめプロ」が、写真、動画、音声などを交えて、自然にまつわる記事を発信していきます。
頂いたサポートは、noteの運営費や、記事に協力して下さったクリエイターの支援に当てさせていただきます。「スキ」やコメントを頂くだけでも、十分励みになります!(つばめプロ)