![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92029986/rectangle_large_type_2_9cc88cb08934f6ea8090e6b40ec6aa40.jpeg?width=1200)
ペンの日によせて、私の一軍黒ペンを紹介する
こんにちは。毎日投稿57日目。
今日11月26日は『ペンの日』とのこと。
日本ペンクラブが制定した記念日で、ペンクラブの30周年を記念して制定された。
それにちなみ、私が普段使っているペンを3本紹介する。
今回は手に入りやすいもの、文具コーナーやバラエティーショップ(ロフト、ハンズなど)で手に入る、高価格帯ではないペンを選んだ。
メジャーなものばかりで目新しさはないが、選ぶ際の参考にどうぞ。
PILOT ジュース アップ
書き始めがかすれないのが貴重な存在で、最近手帳に一番使っているのはこの0.3。ニードルのように細いのにカリカリせず、どちらかと言うとぬるぬる書ける。グリップも握りやすい。
ペンの話を知人たち(特に文房具好きでない)とする時、最近話題に出るのはジェットストリームかこのジュースアップが多い。
今度大好きなポールアンドジョーとのコラボペンが発売されるので2本目を買おうと画策中。コラボが多いのも嬉しいポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1669468438975-MXEZ7L5MMr.jpg?width=1200)
水性顔料ゲルインキ
ボール径 0,3/0,4/0.5mm
全28色展開(パステル・メタリックカラーを含む)
220円(税抜価格 200円)
uni ユニボール シグノ
キャップ式の極細ペン。0.28mmを使用。
シャーペンを除いた黒く書けるペンとしては私の知る限りでは最も細い。カリカリさも残しながら、なめらかにペン先が動く。
細いせいか、適当に書いても心なしか字がきれいに見える(当社比)。
軸が透明でインク残量がすぐ分かる。
100円ショップでも手に入るお手頃さも光る。
![](https://assets.st-note.com/img/1669468451377-wCCRVS2Cno.jpg?width=1200)
顔料インク
ボール径 0.28/0.38/0.5mm
色展開豊富
165円 (税抜価格150円)
uni ユニボール ワン
公式がアピールしている「他より濃い黒」は本当で、手帳に書いたものを比較してみると、他の黒ペンで書いたものより同じ太さでも濃く発色し、存在感がある。
ボディの色がいくつかあり、白メイン軸もある。同じ価格帯の黒ペンと比べスタイリッシュで頑丈目なボディ。クリップもしっかりしている。
書き始めがかすれる時があるのが玉に瑕だが、ボディのかっこよさではこれに軍配が上がる。握る部分に何もついていないのに滑り落ちないのがすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1669468462409-CjDE5toAEh.jpg?width=1200)
ビーズパック顔料を使用したゲルインク
ボール径 0.38/0.5mm
色展開豊富・限定色展開あり
132円 (税抜価格120円)
以上3本の紹介でした。
文房具好きとペンについて語らうのが大好きなので、ぜひコメントで好きなペンを語っていってください。
いいなと思ったら応援しよう!
![椿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95013768/profile_57847baf891688d326fc15ef136295e1.png?width=600&crop=1:1,smart)