シェア
こんにちは。 タイトルに引き寄せられた文具好きのあなたへ、推したいクラウドファンディングがある。 それが、これ。リップケース型ネーム印「LIPIN」。 まだ返礼品が届かない時期なので写真を見せて推すことはできないが、見るだに素敵なのでnote企画に便乗して布教したい。文具好きの特に女性陣に刺さること請け合いだ。 LIPINの特徴は、 印鑑最大手・シヤチハタが開発 クラウドファンディングサイト「Makuake」にて公開 リップ(口紅)の形をしたシヤチハタ印鑑 イ
このツイートから知った、新しいSNSがあるので紹介したい。 文具特化型SNS・meeket!(ミーケット)だ。 今年の6月にリリースされた新しいコンテンツである。 投稿されるのはすべて文具のレビューなのが特徴。 写真がトップに表示され、文章を添える、インスタグラムに近い形式だ。他のSNSと同じで、フォロー、いいね、コメント、クリップ機能がある。文具のランキングも作られていて、アプリ内で人気の文具を知ることができる。 レビューは学生の勉強によく使われる罫線ノート・シャ
こんにちは。 今日はお休みでしたので、インク遊びをしていました。 いつもは字を書いたりインクカードを作ったりですが、今日は初めて「ぬりたくり絵」をしてみました。 ぬりたくり絵とは、公式さんの言葉を借りると 「インクを楽しく消費するためのカード」。 名刺大サイズで、インクを上から塗るとイラストが浮き出てくる仕組みです。 まさに、インク沼民による、インク沼のためのアイデア。 万年筆インクをたくさん買ってしまい書くだけでは消費しきれなくなった、絵は苦手で不器用な私にぴったり。
こんにちは。 わたくし椿、 #エアてちょぶん祭り と #年末年始ペーパー に参加します! それぞれのイベント名・タグがなんぞや?と思う方は上記引用先で説明してくださってます。 今回は合同企画だそう。じゃあ両方!と欲張りコンボ決めました。 イベントで制作側で参加するのははじめてで不手際あるかもしれませんがよろしくお願いいたします(何かあれば遠慮なくご指摘ください) 年末年始ペーパーは今から急ピッチで取り掛かります(突貫工事すぎる) 内容は今年の振り返りペーパーです。 て
こんにちは。毎日投稿62日目です。 今週から2023年の手帳が書き始めれるようになった!という方も多いのではないでしょうか。かく言う私も新しく始まったほぼ日手帳のweeksを開き、空きページを眺めて胸躍らせてる一人。 そして今日12月1日は『手帳の日』だそう。 それにちなみ、手帳を書いたりめくったりして前月を振り返ります。 11月のnote11月は、毎日投稿の2ヶ月目。無事に毎日続けることができました。 ・投稿の内訳は、記事 16記事、つぶやき14回。 今月はつぶや