
2014年より毎月1回水曜に開催。江戸川区篠崎の「読書のすすめ」清水店主による、変化の激しいこの時代に、流されず折れない心の根っこをつくるおすすめ本のご紹介と、三遊亭全楽師匠・三…
- 運営しているクリエイター
2024年2月の記事一覧
3/13第124回「読書のすすめの落語のすすめ」会場&Zoom
第124回「読書のすすめの落語のすすめ」
🌟リアル会場&オンラインZoom
日時:2024年3月13日(水)
時間:19:30~21:00
場所:読書のすすめ 店内奥
参加費:会場2500円
Zoom2000円
🌟Zoomで参加ご希望の方は、読書のすすめHP商品ページからご購入下さい↓
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=174378428
追って、Z
【御礼】第123回「読書のすすめの落語のすすめ」
2/7 昨晩、第123回「読書のすすめの落語のすすめ」に足をお運びいただきました皆様、誠にありがとうございました。
三遊亭神楽師匠の一席 「孝行糖」
ちょっとお頭(おつむ)も弱い与太郎は、とても孝行息子。お上から表彰金をいただき、長屋の連中がその表彰金で、与太郎に商売で身を立たせてあげようと、
唐土(もろこし)の24人の親孝行者の一人が、親の養生にニッキや丁子の入った飴をつくった話から、