こんにちは、おつうです。今年も参加させて頂きました、Tableau Tips * Tabjo Advent Calendar 2023では、Tableau数学の第2弾を執筆してみようと思います。 さて今回は、先日のMoM2023W41で使った「投影図」について、オリジナルであるさかぴーさんへのリスペクトも込めて、数学の考え方から説明してみます。 はじめに 今回の投影図を理解するにあたって、重要なキーワードはベクトルと行列です。多くの大学生は線形代数として履修します。
ようやく#Makeovermondayデビューをしたおつうです。 運営のAndy KreibelからもReplyを頂き上機嫌な私ですが、今回はその仕組みについて数学の考え方から解説したいと思います。 アイディアの根源 独創性の高いVizを作りたいと思ったときに、私が参考にしているのがコチラ。いろいろなチャートからイメージを膨らまし、「面白そう」という安直な理由から、今回のテーマであるSpiral Histogramにたどり着きました。 データの準備 今回のデータ準
遅ればせながらMerry Christmas!!!! 先日の#Bridgeクリスマス会では、多くのご参加ありがとうございました。Tableauのダッシュボードを使った謎解きをしましたが、「仕組みを知りたい」という声をたくさんいただいたので、僭越ながらNoteにさせて頂きます。 なお、この問題はMomoさん、いくらさんという素晴らしいメンバーとの合作です、私一人ではできませんでした。 はじめに PublicしたVizをダウンロードして、中身を見るとすぐわかると思いますが、少
こんにちは。 先日、「DATA Saberとの出会い」でNoteデビューを果たした、おつうです。 いきなり Tabjo Advent Calendar 2022 とは恐れ多いですが、何事も挑戦、頑張ります。 はじめに 私がやりたかったのは、Tableau × 工場レイアウト です。 ・どこに、どのくらい在庫があるのか? ・半製品の流れはどうなっているのか? といった情報をフロアマップに表示し、分析する際の視覚的なガイドとして活用したい狙いがありました。完成イメージはこんな
1. はじまり Tableauを初めて触ったのは2021年1月頃。 上司からライセンスを渡され、それが何かも分かっていなかった。 Excelよりすごいことができる。最初は、その程度だった。 新しいものが好きで、またUIのデザイン性に魅了されたのもあり、 「使いこなしたい」と思うまでは早かった。 簡単なグラフを作るのにも、Excelを禁止するという枷を自ら背負い、 半年ほどで基本操作は身についたと思う。 2. Tableau Conference 2021 半年ほど経っ