T-style26 TENNIS CLUB

テニスコーチ テニスグッドプレイヤーシステムを開発。 2015年に渡米し、IMG AC…

T-style26 TENNIS CLUB

テニスコーチ テニスグッドプレイヤーシステムを開発。 2015年に渡米し、IMG ACADEMYや世界のコーチングを学び現在も交流を続けUP DATE中。 福岡県で3つのテニススクールを運営しテニスを広めている。 https://tstyle26.com

マガジン

  • #テニス用語集

    はじめてテニスをする人のためのテニス用語集🎾

最近の記事

バックハンドストレート&オープンコート

戦術カード コンビネーション12-3 バックハンドストレート  & オープンコート(フォアハンド) 試合のときに シングルス・ダブルスどちらでも お互いにベースラインでラリーをする状況は多くある。 その際に、相手のバックハンドを狙うのは良い選択となり、優位に試合をすすめるために必要だ。 バックハンドを狙われた選手は選択肢が少なくなり、相手に主導権を奪われてしまう。 そんな不利な状況を逆転するためには、バックハンドストレートで相手を動かし、オープンコートをつくりだし、次の

    • 5つの基礎

      すべてのスイング技術は、5つの基礎をベースに つくりあげます ①パワーポジション スタンスは肩幅より少し広く(ラケット1本分) 準備する。くるぶし、ひざ、股関節を 同時に動き出すような動き(トリプルエクステンション) で下半身をつくる。 上半身は骨盤から背骨のはじまりを前傾させ、 重心をフォアフットに安定させ、 動き出しの1歩目を早くできるようにする。 ②ユニットターン パワーポジションの下半身から上半身のつなぎめ(体幹・腰あたり)を、ボールのななめ後ろに、回しながらバッ

      • サーブ&ストローク

        Serve & Stroke 12個のコンビネーションの最も基礎となる 組み合わせ! サーブを入れて ベースライン・ZONE4に準備し、ストロークを狙う!

        • トリッキー

          Tricky プレースタイル 7-5 7つのプレースタイルのひとつ 多彩なショットを駆使して、相手に次の展開を 予測しにくくさせる! 多彩なショットを使う点では、 テクニシャン(プレースタイル7-4)と同じだが 打ち方や、ボールの質に、だれとも違う癖を つくりだしたり、展開を読みにくく相手に配球したり 裏のセオリーを多用して 自分へのモメンタムをつくりだすプレースタイル ひらめき+ かけひき+ 確率−

        バックハンドストレート&オープンコート

        マガジン

        • #テニス用語集
          2本

        記事

          コンビネーション

          テニスは相手とのやりとりを楽しむスポーツ 自身の素晴らしいSHOTを組み合わせ、相手の 選択肢を増やす! 相手のどこにどのようなSHOTを選択し そのSHOTと、次のSHOTはどこに どのように打つと相手にとって より難しくなるのか? 相手との駆け引きが楽しくなります🎾 SHOTとSHOTを組み合わせる コンビネーションには 主に12種類あります。 1.サーブ&ストローク 2.サーブ&ボレー 3.バックハンドストレート&オープンコート 4.相手の弱点へヘビート

          コンビネーション

          クラブ ティスタイル26へようこそ!

          テニス界で特殊なテニスクラブと呼ばれる T-style26 TENNIS CLUB その前身である テニスサポート26T-styleは、2002年にテニスショップとして 誕生する! その後、 テニススクール名島校開校! テニスショップT-style26開店! テニススクールなまずの郷校開校! IMG ACADEMY 日本CLINIC開催 国内海外留学アドバイザーとして活動を開始! テニススクール雁の巣校開校! 現在に至る。 クラブのプレイヤーたちや、選手たちは これまで

          クラブ ティスタイル26へようこそ!

          サーブ&ボレー

          Serve & Volley 5つのプレースタイルのうちの、1つの戦術です! 最強の3球目攻撃! Ball 3 Attack!! リスクは高いが、決まれば少ないラリーでポイントを 奪うことができます! サーブを左右のコーナー、相手プレイヤーのボディ、 3つのコースに打ち込み、すかさずネットに向かって チャージをかけます! ゲームを通じて、相手のリターンに、 サーブでプレッシャーをかけ続けることも重要です。 通常は、1st.サーブでチャレンジしますが、 サ

          スプリットステップ Splitstep

          一歩目を動きやすくし、反応をスムーズに早くするために行います! SHOTとSHOTの点と点を線にするために、つなぎの動作、フットワークやステップのつなぎとなるステップをスプリットステップと呼びます。 タイミング 相手の打球に合わせて、片足(両足で)重心を落としながら、両足で着地と同時に パワーポジションを完成させる! この動作の始まりのステップをスプリットステップと呼ぶ 相手の打球時、ボールが当たる(コンタクト)瞬間あたりに合わせることで、素早い動きだしを狙うことができる

          スプリットステップ Splitstep

          無駄のない上達プログラム🎾

          テニスを楽しいまま上達する! 技術習得に時間をかけ過ぎず・・・ テニスの大きな要素である戦術・戦略から学び、習得し、大切で必要な技術を 習得していく! 無駄なく、ゲームを楽しみながら、必要な技術を習得していきましょう! 戦術・戦略をシンプルに理解していくために ①ZONE5(ネットからの距離の5段階) ②AREA5(9マスのコートエリア) ③High5(軌道の高さ) ④5GAME SITUATION(5つの状況) ⑤23+3Theory(23+3の定石) この5つのシステム

          無駄のない上達プログラム🎾

          5種類の戦術 〜傾向と対策〜

          5種類の戦術 〜傾向と対策〜

          心のピラミッド

          スポーツにおいて、感情のコントロールは重要な要素です。 日々の練習の中で、身体を鍛え、技術を習得していっても、試合や本番で実力が出ないことはよくあることです。 それは、心のピラミッドの理解で、改善することでしょう。 大きく4つに分けられます。 ①無意識でできる状態 【無意識有能】 ②意識してできる状態 【有意識有能】 ③意識してまだ充分にできない状態 【有意識無能】 ④無意識でまだできない状態 【無意識無能】 ①無意識でできる状態 この状態は、"フロー"と呼ば

          心のピラミッド

          5ZONE

          #テニス用語集 素早いプレー選択のため テニスコートを5つのゾーンに分けておくシステムのこと。 上の図のように、ネット近くより ZONE1 ZONE2 ZONE3 ZONE4 ZONE5 とゾーンを分け、それぞれのゾーンでするべきプレーを 予め決めておきます。 ZONE1・・・機敏に動く attack/challenge ZONE2・・・前進しながら challenge/attack ZONE3・・・仕掛ける challenge ZONE4・・・準備する rally

          問題が起こる幸せ

          〜Happiness when problems occur〜 問題がないから幸福なのか? 問題が出ているから正解があり、問題が起こるから新しいアイデアが出る! クイズではわざわざ、問題をつくり、正解を出し合って楽しんでいる🤗 これが幸福な形かな? 問題が起こらないように行動することが幸福なのではなく! 問題を解決できるから幸福なのだ。 行動科学者のスティーブ・マラボリさんの言葉です。 スポーツをプレイし、対戦相手と競技し、問題と向き合い、解決のために思考し行動(

          問題が起こる幸せ

          テニスの大会 持っていくもの      【暑さ・寒さ・雨対策】

          テニスのレッスン中に、生徒たちに次何やりたい?と聞くと、決まって 「試合!」「ゲーム!」という答えをよく聞きます。みんな試合やゲーム、好きですよね。しかし、本当の試合や大会に出場するのは、また少しハードルが上がります。 我々のテニススクールでは、ある程度の基本や技術練習を習得したら、大会に出場することを勧めています。多くの場合、大会への出場経験は早い方が良いです。それは、総合的にご自身の評価を客観的に知ることができるからです。客観的な自身のポジションは早めにわかった方が成

          テニスの大会 持っていくもの      【暑さ・寒さ・雨対策】

          テニスをはじめて(つづけて) 健康で長寿。。。 ちょっと健康な TOMORROW (*^o^*)

          テニスをする人は、ジョギングをする人よりも長く生きる傾向にあることが明らかになりました。 アメリカや、ヨーロッパの調査で 習慣的にテニスをする人は、運動しない人よりも 平均9.7年寿命が長いことがわかったそうです。 上位をラケットスポーツが占めています^_^ ・テニス 9.7年長寿 ・バドミントン 6.2年長寿 ・サッカー 5年長寿 ・サイクリング 3.7年長寿 ・ランニング 3.2年長寿 更に、オーストラリアと英国の研究チームが1994〜2008年に 平均年齢52歳の

          テニスをはじめて(つづけて) 健康で長寿。。。 ちょっと健康な TOMORROW (*^o^*)

          5回のなぜ?なんで? 思考を重ねた後の 選手・お母さんの決断は正しい!😁✌️

          テニスを続けていると、色々な決断をするタイミングがあります・・・ 自分の決断を信じて、努力を重ねてください♬ 必ず成果がでます! テニスコーチという仕事をしていると、日々、スクール生の成長・成果・結果のプロセスに立ち会う機会がたくさんあります。 そのなかでも、成長・成果・結果のでやすい選手はいます。その傾向は、ジュニアでも大人でも同じように感じます。 まずは行動が早いこと。 ①行動が早い 行動の早い選手は、当然、行動量が多くなり、適度な自己修養の時間ができます。行動

          5回のなぜ?なんで? 思考を重ねた後の 選手・お母さんの決断は正しい!😁✌️