【38.熱中したものからの気づき♪】
皆さんは熱中していることやマイブームはありますか?
昔からのこともあれば最近になって始めたこともあるかもしれませんね(*^^*)
ふとしたきっかけで急にやってみて思いがけず熱が入ってしまうことも中にはあるのではないでしょうか。
今日は僕が数年前にはなってしまいますが、一瞬だけ没頭した「UFOキャッチャー」について書きました!
2019年の年末に1ヶ月だけマイブームでした笑
それよりも前にテレビで上手な方が簡単に取っている姿を見て凄いなあ、とは思ってもやはり他人事で眺めるばかりでした。そんな中マイブームになったきっかけは、友人と食事をした帰りにゲームセンターへ寄った時でした。
単純にやってみて全然取れなかったのが悔しくてです笑
帰宅したあとはYouTubeで動画を沢山見ました!
ポイントを解説しながら動画をあげている方もいらっしゃり、なんて親切なんだろう、と温かい気持ちにもなりました♪
見て学んだからもう完璧、いざ実践!とやってはみたものの直ぐには取れなかったですね。頭でイメージは出来ているものの、思いどおりには機械を動かせない・・・
まだまだ圧倒的に練習不足だったなと。
だからこそ短期集中で年末に1ヶ月だけガンガンやりました(>∀<*)/
少しやってみて僕は奥が深いなって感じました。
決して運だけに任せて取っているのではなく、状況把握とタイミングや角度、手順をしっかりと頭の中で計算して、そのとおりにアームを操作する技術とそれを実現させるため積み重ねてきた数と経験値すべてが可能にしているものです。
そして最後は必ず取るという明確なビジョンと気持ちがあって、少しの運が味方しての結果の原因だと思います。
遊びからも見方や考え方で学びがあります。
上手くなりたければその道に精通した人から学ぶこと!
技術を身につけるためには実践の場数を踏むこと!
絶対に諦めないこと!
ほかの事においてもこの学びを活かしていきます\(^o^)/
みなさま読んで下さりありがとうございました。