noteを書けなくなったところからの再スタート(#65)
パッタリと、noteを書けなくなりました。
何か伝えたい気持ちがあるものの、気がつけばまるまる1ヶ月もアップしていなかった。
その間、「自分の中で何が起きているんだろう?」と思っており。
なんとなく見えてきたこと、この先試してみたいことを綴ってみます。
もしも同じような気持ちの方がいらっしゃったら、必要な時に届きますように。
1. 文字数
書き始めたらきりがない。
noteの編集画面の右上に表示される文字数が気になって気になって。
僕のnoteは、本編1,500字程度になることが多いので、「いま 500文字だから、あと 2/3 くらいで終えねば・・・」などとペース配分が気になってしまうのです。
でも気づいたのは。
「だったら、前編・後編みたいに分けたら良くない?」
2本に分けたって、3本に分けたって、いい。
まずはもう少し身軽に、1,000文字を目指してみます。( が、この先、言っていることが変わるかもしれません。)
2. トップ画像迷子
投稿のトップ画像をどうするか問題。
こだわり始めると無数の選択肢が広がり、もうどれがいいのか、自分がどうしたいのか分からなくなってしまう。
気がつけばそれだけで15分過ぎることもありました。
シンプルに文字だけの時があってもいい。(今回みたいに)
canva で画像を作る時、テンプレートではなくスタイルを選んで、ピンとくるフォントで、ピンとくる一言だけでいい。
noteで綴る言葉は、きっとその時のナマモノだから、その時ピンとくることに素直でいたいと思うのです。
3. 結局、誰に届いたらいいと思っているのか?
これ、いちばん大事かも。
「自分が感じていることを、誰かに伝えたい」
その「誰か」が、全然くっきりしていなかった。
ふわっと、あまねく、広く広く届いたらいいなー。
・・・そんなの、届くわけない。
飛ばし先を見定めてから紙飛行機を飛ばすように。
どこに飛ばしたいのか、どこに届けたいのか。
書きながら思うのは、届け先がくっきりすることで、
1 で書いた「書き始めたらきりがない」の状況に陥らずに済むのかもしれません。
・・・ここまでで850文字弱。
そうか、こういうボリュームか。笑
この投稿、誰かに届いているのかな、もし読んで感じたこととかあれば聞かせてください。
今日も佳い日で。