
久しぶりにベイスターズの試合を観ているのがしんどかった…
いったいベイスターズが何をしたと言うのか。
オールスターブレイクを挟んで各チームが後半戦に向けた準備をして、よーいドンで再スタートを切る
…はずだった。
オールスターの最後の最後にオースティン選手が不慮の事故によるケガ
後半戦一発目で好調だった佐野恵太選手がデッドボールによって途中離脱
ケガから復帰してエース格の活躍をしていた平良投手がヘルニア発症
際どい判定や球際のプレーでも流れに見放され、今日の先発ケイ投手ですら泥沼の中に飲み込まれたような苦く重い三連敗。
展開上の流れで松尾選手にチャンスが回り、結果を出してくれたこと自体は良かったと思います。
しかし、単純な3つの負け以上に重い。
さすがに今日はポジティブな事を書く元気がありません。
あと私は基本的に審判をリスペクトしていますし、判定にはあまり不満を述べたくないですが…
個人的に眞鍋球審は過去の様々な事も含めてあまり印象が良くありません。
それによって色眼鏡で見てしまっている部分もあると思いますが、今日もストライク判定のバラツキやハーフスイングチェックを塁審に要請せず自身で判定したがるようなイメージがつきまとい非常にストレスを感じました。
もうケイ投手と同じレベルでストレスを感じながら観ていたと思いますw
暑さや野球のプレーそのもののスピードアップもあってか、今シーズンは特にベイスターズ以外の試合でも明らかな誤審や疑問が残る判定が目につく印象があります。
日本の審判は世界に誇る精度があると思っているので、大変だとは思いますが審判の皆さんにも今一度体調に気をつけながら頑張っていただきたいと思います。