これから他のビデオ講座も見始める感じの人達へ

こんにちは。戯言の時間です。


この頃TLにも114回生が増えてきているようで、非常に嬉しく思います。



今日はこのごろの所感といいますか、そういったことについて書いてみようかと


内容は


「今からmedu4など今までやってきた講座以外に手を出す必要があるのか」ですね


TLを見ると、「medu4にも手を出してみようかと思う」


「これからmedu4に変えてみよう」とかなんかそういう話をわりとこのごろ目にします。あとはメインmec+補助QA+medu4+QBみたいな感じとか。


HZMの動画でもよく見たような気がしますが


結論からいいますと個人的意見としては


「悪いことは言わないから今から別のものに手を出すのはやめとけ」


それだけです。



さて、こんな記事じゃなくて別に戯言として記事で書くつもりでしたが


自分のこれまでのビデオ講座の変遷についてはじめに話したいと思います。


変遷(読みたくない人は飛ばしてよし)



ときはCBT前からです


うちにはCBT前から業者がきます。来るのはまぁ当然MECとTECOMなんですが。


で、まぁみんなも取るし2万くらいだしということでCBT準備講座ということでMECを購入。


ただ、この頃はまだビデオ講座のありがたみも何も知りませんでしたので、最後の最後にとりあえず視聴だけはしたという形でCBTに臨む。


ビデオ講座の復習もあんまりしなかったのでCBTも微妙でしたね。あんまり恩恵を受けられなかった印象


ただ、これは完全に脱線しますが、基礎編をDr.kyswが担当していて、これだけは真面目に聞きました。


「バレンタインは自分で自分にバレンタインチョコ作るんですよー」って講義のはじめに喋ったあたりからすでに面白かった。だからQA始まるってときは嬉しかったですねー


と、いうことで国試勉強の前はMECをとっていた感じです(これは取らない大学も十分にあるそうで)


で、問題の国試の予備校の話。


だいたい、CBT終わった数カ月後くらいにきたイメージ


話にきたのはまごうことなきMECとTECOM。(MMの営業の人は5年生になってからきたかな)


で、例年によってどっちを買うかという話になったんですが、これは非常に迷いました。


理由は4つ


・今年度あたりからTECOMが書きなぐりノートから図だけ書く方式に移行

・MECはA4,TECOMはB5(まとめノートが)

・MECは講義60分前後、TECOMはMTM担当は講義30分以内

・MECはWTRの講義が99コマかー


何もなければMECを取るつもりでしたが、このとき、まだ自炊をしてみるなんて方法は思いつきましませんでしたし、デジタル板書なんてほぼほぼ黎明期でした。


medu4選ぶわってやつも少数派(たしか数人)。あとWTRが個人的に好きじゃない(講義は好きだった、もし内容一緒で講師が茅野愛衣とかだったらMEC全振りだった)


ということでまずmedu4は全体と足並みを合わせるという国試合格のルールから除外。


そして持ち運びのしやすさはまぁよさそうだろうと思い、


ここで私はTECOMを選択します


これがある意味失敗で、ある意味成功でしたね。


で、まずはTECOM受講生活が始まります。個人的にはまぁまぁこれでも勉強できるかなと思って続けていました。ときどき、友達から「TECOMはやくてわからんのですけど...」とか相談きたりしていましたが特に気にせず臨床実習に合わせてTECOMやってました。


ただ、当然思うところもありました。


1つがnoteと問題集が別で講義やるときかさばる


もう一つがNOTE書き込むところは書き込むけど、結果もともと文章でかいてあったところも覚えなきゃならん(=自分が書き込んだところ+αで覚えないと最低ラインに到達しない)


今考えればだいぶ致命的な問題な気がしますが、まずまずこれで進めてました。


このタイミングでsurfaceも購入。自炊の機械もぼちぼち揃えてました。


(TECOMの問題集もスキャンしたりした。今思えば完全に馬鹿な行為)


転機は産婦・小児を臨床実習で回る前ですね。


このこと個人的にtwitterを始め、112回のしめさばさんのレビューも出てきた頃ですね。


誰のブログかtwitterか忘れましたが「産婦・小児はmedu4がいいよ」


というのを目にしたので、そうかーいいのかー、なんかMTMのやつみた頭いい人がなんか分かりづらかったという話も聞いたので軽い気持ちでmedu4初購入。


やりました。


そしたら小児科でMECとってる人に「小児の腸のあたりでカラードプラーの図見せられてなんの疾患かわかる?って言われたんだけど知ってる?」と聞かれて、


あーHZMがmedu4で中腸軸捻転症っていってたなーと思いだし、答える


「おーよく知ってるねー」と他の班員にも言われ、おっ、medu4効果出てるなと思う一面もありました。....今思えばこの時点でmedu4に恋をしていたんだと思います。


この時点でメインはTECOMで補助的にmedu4にしようと考えていました。


で、小児・産婦終わる。


次が内科回る予定だったので、次の科のMTMみようかと思い、おもむろに見始めたんです。


そのとき不思議なことがおこりました。


MTMの話、やり方が一切頭に入ってこないのです。


ヤバイヤバイヤバイと思いました。あーこれが恋なのね。恋は(女性の場合は)上書き保存というけど、マジでそうだったか。と思いました。


なので、ここで腹を決めて、ALL medu4変更を決断。TECOMと決別することにしました。


そして、今に至ります。

はっきりいってこの決断は大正解だったと思っています。事実medu4の最初のページの通りに勉強したらバカみたいに成績があがりました。


TECOMは失敗ではありましたが、TECOMのおかげでmedu4にかえる決心ができたことは大きかったと思います。仮にmecを選択していたらそのまま続けていた可能性が非常に高いです。多分それよりかはmedu4勉強のほうが成績いいだろうなと思う印象。


ありがとうTECOM。


と、いうことでmedu4に最終的に変えたよ、という話でした。(QAはその後QB買ってたのでほんとに補助的に使えるから使おうくらいで使っております)


びっくりするぐらい戯言でしたね。すいません。



で、本題に戻ります


 

以上を踏まえて

 


medu4に変えること、もしくは他の予備校に変えることは悪いことではないと思います。


ただし、それは時間があったからこそです。


medu4に変更したのは自分は5年生の4,5月あたりです。


十分時間があって、2018年度のカリキュラムに沿ってmedu4の動画がでる順に視聴を進めていくことができました。


ただ、それが仮に6年生から、要は今時期から順に沿ってでやったら間に合うかと言われたら間に合う気がしません(個人的意見ですが、少なくとも現役生は)


 


確かにmedu4カリキュラムとしては1年あればなんとかなるということを言っており、ちゃんとやればそうなるとは思いますが、自分のように、やる気ないから今日はやらんわーみたいな日が多々ある人間はちゃんとやれる人間に入らない気がします


5年生でビデオ講座をだいたい見終わって、6年生はその自分が作成したものを復習していく。


これが、ひとつmedu4のおかげといいますか、せいといいますかで医学生のレベルがインフレしまくってる時代の国試勉強で重要なことのようにおもえます(あくまで自分は)


 


まぁ6年生は時間がありますし、できない気もしないですけどね。でももし、自分が今時期までTECOMでやっていたとしたら、もう変えないと思いますね。仮に見るとしてもわからないことをMTMノートに書き込む感じで、新しくmedu4のテキストで勉強始めるなんてことはしませんし、コスパも非常にわるいと思います。


 


ですので、結論としては


今から自分が今までやってきた講座を変える必要性があるのか、ほんとにもう一回考えてみろ


これに尽きます。やらないほうがいいと思うよ。自分はそう思う。


今まで全くやってこなかった人とかは別に変えるのは問題ないと思いますし、国試究極MAP買うとかも問題ないとは思いますが、臓器別今から買おうとかは自分のポテンシャルに自信がある人以外は控えることをおすすめします。


最終的には自分の判断で。


別にTECOM選んで学年一桁の人はいるしね。

いいなと思ったら応援しよう!