冬メック感想とサマライズとの相関関係調査結果

f:id:trynoteN:20191220211614j:plain
f:id:trynoteN:20191220211614j:plain

冬メックの成績が返ってきたので反省会します



自分の反省会

成績表は以下のとおりです

f:id:trynoteN:20191220215453p:plain
f:id:trynoteN:20191220215453p:plain


f:id:trynoteN:20191220215805p:plain
f:id:trynoteN:20191220215805p:plain


f:id:trynoteN:20191220215934p:plain
f:id:trynoteN:20191220215934p:plain

一応学内については抜いておきました。

とりあえず感想としては、勉強法を教えても一応良さそうなくらいの点数で耐えてよかった。
それだけです。

必修はまぁまぁな感じですが、パンリンがあまり頑張れなかった印象です。
2択で間違えるとか、臨床問題文章読みが甘かったとかそこらへんが多かった印象。

ブロック別成績を見る限りだとやっぱり公衆衛生が含まれる総論が難しかった印象ですね。


科目別誤答数だと☆がついているのは正答率60%以上の設問についての情報らしいんですが消化管、整形、泌尿器、アレ・免疫・膠原病・感染症が目立ちますね

ここらへんちょっと意識して再度間違えた問題をどこかで見ようと思います。



ちなみに模試の復習方法はこちらのツイートの通りで行いました。

MEC模試の結果(多分12/20)に来たら記事でも書きますが、自分は復習するとき模試中に気になってcheckした問題と間違えた問題以外は全く見ません。で、その見直す問題をmedu4に書き込むなりまとめるなり、Quizletにするなりしたら終了です。基本半日はかからない— trino246 (@TrynoteN) December 10, 2019


これ以外としてなんか解説で納得行かなかった系は今後解説講義を見て、あとは1/10に出るらしい穴埋めを確認するくらいですね。


反省会としては少ないけどそんな感じ

冬メックはサマライズから出るは本当?



去年あたりに自分が聞いてた話
「冬メックはサマライズのまとめに相当する模試」

これ、実際どうなのか少なくとも今年はどうなのかちょっと確認したくてこの記事書く前に30-1時間くらいかけて全問解説書見直しました。

まだメジャーしか見てないのでメジャーだけの話になってしまいますし、見落としや主観的要素が入ってしまいますが結果として以下のようになりましたのでどうぞ


〈サマライズでやってたから解けたわらしき問題(メジャーしか見てないのでそれだけ)〉
・A5 重症筋無力症で使用できない抗菌薬(medu4の穴埋めだった)
・A20 急性リンパ性白血病の診断(特にCD知らなくても文章から読み取り可能)
◎A30 成人T細胞白血病の分子標的薬
◎A42 IPMNの特徴
・A55 ニボルマブの副作用(分子標的薬から想起可)
・A69 橋梗塞(人によってはwallenbergと混乱したみたいだけど画像所見がわかれば大丈夫)
・C11 海綿静脈洞を通る神経(似たような図をサマライズで扱っているが、臓器別の知識で対応可)
◎D6 ADPKDにトルバプタン
◎D46 APL再発例の治療
◎D68 リンパ球性下垂体炎の特徴

・F35 eGFRの算出に用いられないもの(シスタチンC知らなくても明らかにおかしいやつがあるから解ける)
・F74 アドリアマイシンの副作用(どこかしらで習っているはず?)


太字&青字になっていないのはサマライズで扱って強調してたけど別に他で対応できる項目
太字&青字が純粋に多分サマライズやってない他社の予備校教材しかやってなかったら厳しいだろうなという項目です



ということで、自分の見た限り今年メジャーに関して言えば純粋にサマライザーが有利に働く問題は5問、しかもパンリンだけなので5点だと思われます。
(F74もまぁ入れてもいいけどそれでも6点)

ということであんまりサマライズやってたからすごく点数とれた模試ではなせげの印象でした。

逆に言えば冬メック復習したからサマライズやらなくてもサマライズ分の知識吸収できるわ説もちょっと厳しそうなところ。


普通に模試でしたね。



ちなみに以下の問題

C50 線維筋痛症の特徴
D52 Burkittリンパ腫の想起


こんなんありまして、かつサマライズでも一応疾患は扱っていましたが、C50のワクチンの話やD52の生検の所見はサマライズでは触れていません。
サマライザーでも初耳です。

サマライズで国試大丈夫いってたのにその先の知識聞いてくるんかい!!
というツッコミを入れたくなった問題もあったという話。



まとめますと、
「確かにサマライズあったら解ける問題数問あったけどサマライズやったからすげー点数上がる模試じゃなかったよ」

というのが自分の結論。



これは自分の予想になりますが多分サマライザーとそれ以外で有意差でなかったんでは?
というイメージです。実際は知りませんが。


ので偏差値もサマライザーが爆上げしていつもより低くなってる... という現象はなく純粋に今の自分の偏差値なんじゃないかと予想します。



かといってこの成績でそんな落ち込む必要はないとは思うけどね。



自分の立ち位置を知れる模試としては良かったかもしれませんが(母集団も多いので)ちょいとトリッキーな模試でしたね。

ここらへんHZMのコメントとか動画で聞きたいなぁとか個人的には思ってます。



以上、今年の冬メックは少なくともサマライザーと非サマライザーで大差なかったんではって話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?