TECOMがサマライズ出してきた REVIEW for 114
今日はなんかTECOMが出してきたって話なのでそれについてどんなないようなのか詳細を確認してみたいと思います。
自分も文章書いたほうが自分の中での整理をつけることができますので、一緒に確認してきましょう。
まず、TECOMの公式を確認を確認してみてください。
『TECOM』とでも検索すればすぐ公式に飛べると思いますんで、そしたらTOPに出ているはずなので確認してみてください(こういう話をする上でリンクを貼ることが正しいかどうかわかりませんのでリンク先の提示は割愛させときます)
その名も REVIEW for 114
概要
公式読めばわかるんですが、ここでざっくり確認してみましょう。
50コマ×60分で病態生理から予想問題まで講義を10月配信で行うようです。
内容はメジャー・マイナー・産婦・小児。
産婦以外を瘧師先生、産婦人科を笹森先生が行うようです。
んで、今回あたらしく開講するからか、全て申し込んでも1万円、メジャー・マイナーのみなら9000円、さらに産婦・小児だけは、6/12までに申し込めばタダ!
だそうです。
ちなみにTECOM通年で取ってる人はふつうに配られるそうなのでほっといても来ますので放置でOKです。
TECOM以外の人を囲い込むもしくは一部、TECOM側に取り込むのが狙いでしょう。
とりあえずこのブログの目次や内容を見ればわかりますが簡単に言えば
TECOMのサマライズです。
TECOMは本当に他社のパクリしかしなくてオリジナリティを出すことはできんのかいな...とはちょっと思いますね。
ちなみにTECOMにはTARGETやSHIKETAIとよばれるサマライズと対をなして紹介されたりする講義が存在しています。こちらはDr.MTMが担当。
ただし、今内容を確認しますと、TARGETは20コマ、SHIKETAIは28コマで病態生理から確認といった感じではないようです。
病態生理から予想までつく、といった特性はこれら2つには入っていないようなので、そこをついてこれを出したのでしょう。
いかんせん、オリジナリティーの欠片もない気がしますが、我々がどのようにしてこれらを活用していくかとかもちょっと考えましょうね。
サマライズとの比較
特設サイトを見ますとこんなことを書いています。
50コマ×60分でメジャー・マイナーから産婦・小児まで、公衆衛生を除く国試の出題範囲すべてを網羅。
さらに、後回しにしがちなのに合否を分ける産婦人科・小児科が、8コマ×60分の短時間でバッチリ対策できる。
産婦人科・小児科の直前対策ができるのはテコムの【REVIEW】だけ!
完全にサマライズを目の敵にしているのかの文章。
ポイントは表からわかるように三点。
1.産婦・小児がTECOMのほうには含まれている
2.時間・コマ数ともにサマライズより少ない
3.配信時期が1ヶ月早い
このようになっております。
サマライズより優位性を取れるところは全て取った!みたいな講義ですね。
ここでツッコミたくなるのは結果このあと11月にSHIKETAI、TARGETあるから通年コースの人間は結果的に後期講座のコマ数増えるだけやんけ!なんですが、
TECOM勢でない人を引き込むための講座なので、そんなことは考えてないんでしょう。
これやったらTARGETでも予想するぜ!!の二重かぶりになる気もするんですが、そういうのは考えなかったんでしょうか...
あんまりTARGETを見る予定はないんですが、話が2つの講座で被ったりしないかどうかが心配というか不安要素というかそんな感じです。
まとめ
じゃあ、我々はどのようにうまく使うか。
TECOM通年勢(自分含み)はどっちにしろ時期になったら配布されるから、放置でいいんですが、MEC勢は無料の部分だけかっさらうことをオススメします。
産婦・小児の予想はサマライズには存在せず、なんかのサイトでも、産婦・小児とかはサマライズにないからしゃーないから過去のやつ復習とかしてね。みたいな感じだったのでやれる余裕があるなら、TECOMさんの講義がいいかどうか広報する人が一人でも増えるためにも、とりあえずタダなんだから申し込んでおいたほうがいいと思います。
6/12までなのでそこまで時間もないですしね。
自分はあまりいろんなのを見るつもりはありませんが、産婦・小児の超実践予想問題みたいなところだけ2倍速で確認してみようと思います。時期になったら。
もしかしたらメジャー・マイナーもそんなことするかもしれませんが予想予想でパンクするのもどうかと思うのでそれは実際時間があるかどうかをみて考えようと思います。
実際なんかしらんけどラストVは113回は多少なりとも当てているようなので少しは当たる...?かもしれない(希望的観測)
ということで以上。
結論は
非TECOM勢は産婦・小児は悪いこと言わないからタダのうちにやるかどうかは別として申し込んどけ。
です。それぞれの大学へも国対通じて連絡いってると思いますんで確認して申し込んで、よかったらツイッターとかで広報しましょう。よかったら。
(無料部分に関しては自分でサイトから申し込む形になってます。メジャー・マイナーの申し込みは国対通じてとのこと)
自分も少し見ていいかどうかちゃんとした目でレビューしようと思います。
ではー