2019年はじめての選手権
またまた間が空いてしまいました。。
ちゃんと書くクセつけます!
去年は初めてエリートの選手権という名がつく大会に出てみました!
この大会で上位取れたら あのお台場大会に出れるという。。夢のような大会です。
この大会に出るには、年に何回かある記録会というものに参加し、参加資格を取らなければ、出れません😥
どうにか9級クリアで出れたのですが、
エイジの大会とか全然近く、雰囲気も全然違うなーと感じました😂
なにより参加者が少ない😳
いつもエイジの大会は何百人も出るのに対し、エリートの大会は15人程度。
この中で何人完走できるのか。。何人日本選手権にいけるのか。。
なにもかも初めてで、スイムでビリの方で上がってしまったため、バイクの周回チェックタイムを見るたび、まだいける!まだいける!と自分に言い聞かせていました😂
バイクはほぼひとりたび。
まぁうまくドラフティングできないから逆にラッキーだったかもしれませんが😂
そしてなんとバイク最終週で前のバイクパックを見つけ、わたしが終始先頭に立って引っ張るという🤣🤣
そして、そのままその二人を振り払い、ランへ。練習したトランジは無事にうまく行ってよかったです😆
ランでは人数が少ないからかあまり抜くこともできず、そのままの順位でゴール🥅でした。総合10位。
なんと後から聞いたら9位まで日本選手権に行けたらしい😭😭
悔しすぎる😥
けど、まぁはじめてのエリート大会で完走できただけでも十分だよ❤️と周りのフォローがあり、来年目指すことにしました!
なんと、昔からのトライアスリートがスタッフにいたり、大阪からスポーツアロマの知り合いが来ていたり、終わった後も楽しめました(^^)
さて、日本選手権に出れるようになるのはいつになるのか。。乞うご期待💁♀️笑笑