5年越しの夢叶う?!
23.7.9
海の森にて 東京都選手権
この大会で 日本選手権出場枠
東京都3枠 誰が出れるか決まる。
もし決まらなかったら
佐渡他、クオリファイシリーズで
ポイント取らないといけないから。。
いまからだと大変かなと
そっちはあまり意識してなかった😂笑
もし今回ダメだったら。。
佐賀と、海の森アクアスロン🏖で
ポイント取りに行ったかも
当日朝6:00発の🚗で向かう
1時間くらいで着くのよいね。
日帰りっていいね!
そこから受付、トランジエリアオープン、
アンクルバンド、スイムw-upなど
なんだかんだバタバタ💦
ちゃんとアップしてないよ😂🏃♂️笑
男子スタート8:30
5分遅れの女子スタート
隣はケンズコーチの 久保埜南ちゃん
敢えてそこを陣取ったそう😂
元オリンピック候補選手だからね
スタートの位置重要よね
そこからものすごいバトル
ずーっとバトル
まぁ関東みたいに、居てくれるだけで
安心感だったけどね🤣🤣笑
今回は関東より酷くて
鼻パンチ、腹パンチなど
乗っかられるのは当たり前、
みんな必死で前を追いかける🏖
他の選手は結構ヘッドアップしてたけど
わたしは左呼吸が若干前向きなため
左呼吸すればブイは見える。
だからほぼ ノーヘッドアップ
(ヘッドアップのロスなし)
ちょっと前を泳ぐ選手がいたのは
わかってたけど、追いつけない💦
(この写真一番後ろがわたし)
トランジでなんとか追いついて
前を追いかける この時点でスイムアップは9番
バイクピックアップから
乗るまで結構あったな😂
無事に追いついて
前を追いかける🚴🚴
この時点でふたり追いついた
声かけたけどダメだったみたい🥲
前二人に追いつき3人でローテ🚴
そこから周回を追うごとに
前にいる選手との距離が近づき、
3人のうちの一人が飛び出す💨
え、いくの?と思いつつも
離されたくない💦必死でくらいつき
なんとかその子と合流
パックは4人となった🚴🚴
が、合流した選手(日体大)が強く
他の子も強いけど、
どんどん加速する。。ローテで回したくても
わたしが前にでると若干落ちる気がして
なかなか出れない💦
すると、学生さんがぼそっとなんか話しかけた
よく聞こえなかったのだけど、
「前出れないならツキイチでお願いします」
って言ったのかな?😂
わたし前出てないよね💦😂
終わって謝ったけど、
別に気にしてないみたい
なんなら他の子は
4人ってローテ難しいですよね
と返ってきた😂笑
わたしが、もっとバイク力あって
みんなを引き回すくらい走れてたら
よかったのだけど。。🚴🚴
それくらいバイク力欲しいのだけど。。
そんなこんなで
爆風のバイクコース
5kmを8周回し、
4人のうち第二パック一番後ろでバイク終了🙌
この時点ですでに足が終わっていて
降りる時、またげない。。
足を下ろした瞬間若干ふらついた💦
それくらいバイクは追い込めたみたい。。
さて、この時点で6位
このまま行っても東京の枠
3枠取れるかな?
まぁとりあえず完走しように切り替えた🏃♂️
行きは爆風向かい風
折り返しは若干の 追い風
やめたいけど、辞めたら、終わり
ここ4周回きついなぁと、走っているうちに
前の選手が近づいてきて
(わたしのペースが速かった😂)
2回目の給水で水をわけてくれた。優しい😭✨
関東の時も思ったけど、
ペットボトルの給水って大変なのよ💦
せめて、コップにするか、蓋開けて
出してくれるとか。。
少しだけ飲みたいのに、3/4くらい余った
ペットボトルの水 ボトンと落とすの嫌じゃん
それで他の選手がつまづいて転んじゃったら
わたしのせいじゃん?!
もう少し配慮あってもいいよね🙌
そんなこんなで1周目2.5kmで
同じパックの選手を抜き
3位まで上げられた。
あとは後ろに追いつかれないように逃げる💨
が、向かい風で進まない💦
脱水で手は痺れる💦
前傾姿勢とか言ってる場合じゃない笑
と淡々とゴールへ向かう
前との差は3分あったけど1分半まで縮められたみたい
(前の選手は同じチームのコーチ)
なんとそのまま3位でゴール
3位って 東京で国体申し込んでたら
いけたやつじゃん。。タイミング🥲💦
まぁきっとさいたま枠で補欠に回ってくるけど。
そして、東京ブロック選手権
日本選手権枠 3枠のうち 2番目に入れて
今年の日本選手権 出場が叶いました😭😭✨
ほんとにいけるの?
といまでも夢みたいですが、
リザルトから それらしい情報もあり、
東京都トライアスロン連合の方も
これでいけるね!と言ってくださり、
ほんとにいけるんだと確信しました。
(まだ信じてない😂笑)
2019年から
5年間 諦めずにコツコツと練習し、
狙ってきた価値があったかもしれません🙌
アラフォーアスリート
ここからがスタートです🏃♂️🏃♂️
日本選手権では完走できるように
必死で逃げます💨💨
応援よろしくお願いします🤲
スポンサー募集中です。
ランレッスン、ランニングメニュー、
パーソナルレッスン 筋膜リリースなど
お問い合わせはこちらから