スリーブあれこれ
最近、ホビーショップその他でカードスリーブを見て回っている。
ひと昔前は所狭しとキャラクタースリーブ(キャラスリ)が並んでいたのが、最近では無地のスリーブが多く…つまり品揃えが逆転したように感じる。
スリーブと言っても種類はさまざまだ。
大切なコレクションを保護するという目的は同じだが、透明で薄いものから前述のキャラスリのようなものまで多種多様ある。
その価格もピンキリで、ワンコイン前後から2~3000円する高級なものまである。
売れ線で見れば、当たり障りのない無地のスリーブは様々な客層向けであるのに対して、アニメやゲームのキャラクターや可愛らしい犬猫など愛玩動物をプリントしたスリーブの客層は狭い(と思う)
筆者も最近では無地のスリーブを多く購入している…でもなかった。
ここ1年の間に購入したスリーブの一例
![](https://assets.st-note.com/img/1708139098503-PnxMoNZg7t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708139144450-UwV2KzhODv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708139206662-XTODAOoGK6.jpg?width=1200)
無地のカラースリーブも2、3種購入している。KATANAとかドラゴンシールドなど
一般的に見て
![](https://assets.st-note.com/img/1708139300623-F5sJr8Zga0.jpg?width=1200)
こういうものは買い手が付かず不良在庫になることは少ない反面、
![](https://assets.st-note.com/img/1708139408618-hkRsI3k1fc.jpg?width=1200)
ひと昔前に購入したキャラスリ。絵師のファンだったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708139507342-hhqTtjK9W0.jpg?width=1200)
これは何という作品のものか知らずに購入。
可愛いければその作品のファンでなくても売れるという一例。
ショップとしても売れるのを見込んで仕入れをしている以上は、売れずに不良在庫を抱えたくないだろう。
メーカー側も粗製乱造せず、需要を考えてほしい(失礼?)
昔から流通の悪い地方住まいのため、初動を逃すと欲しいスリーブが買えなくなるので通販サイトを利用することも多いが、商品の95%以上は要らない、欲しいと思えないデザインのものばかり。
ショップの品揃えや売り場面積を見ても、キャラスリが売れなくなっているんだな…と感じる。
…え?キャラスリでもっとマニアックなものがあるでしょって?
露出度の高いえっちなやつのこと?
いやいや、持ってないデスヨ…(^-^;
一世を風靡したタマ姉のスリーブは露出度高めかな…けど載せないよ?