個性と発達障がい

最近、切に思う。人間誰しもが発達障がいというか、個性の塊。色が濃いか薄いかだけ。
なのにわたしは一生懸命、凹んだ部分だけ埋めようとして生きてきたんだなぁと。

息子は、私の期待を一身に背負って産まれてきた。

産まれた時からジャニーズ→殴られたガッツ石松。
スポーツができて→走るのが遅い。ダンスとかは手足一緒。
頭が良くて→理数はできるが文系が弱く。
友達が多くて→教室で1人でも苦痛なく図書室。

小学校時代までは本当に、わたしは息子の欠けた点ばかり見つめては注意どころか叱ったり罵声を浴びせてた。
出来るのは当たり前だと信じ込んでたんだ。
これだけ私の時間もお金もかけて育ててるんだから、しっかりとした人間になってくれないと!みたいな。

で、なんか違うと感じると、今度はドクターにも相談したり、学校面談では我が子のダメ出しばっかりして。。

でもドクターは言った。「なんも問題なし!」
校長先生にも言われた。
「この子は天才ですから!科学者タイプなんです!」

でも、いじめられるようなエピソードも重なり…。

子育て中心にしてたのに、子育てに失敗した!
仕事も家事もわたしはこんなに頑張ってるのに!
この子達は私をなんでこんなに苦しめるの??
私の人生、これでいいの??と思った。

そこからセミナージプシーとなり笑笑

あれやこれややって、辿り着いた。

大丈夫、大丈夫やで。が本当にありがたかった。

息子の好きな言葉は
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
by福沢諭吉。

心配前提の時は、見えなかった。いい学校に入れていい所に就職させることだけが唯一の正解だと思い込んでいた。そうなったとて、そこで辞めたり心を病む人も沢山見てきたのに…
やっぱり本人がこれ!を見つけることが大事。
その子の人生の主体は、親ではなく親子とはいえ、本人自身だから。

あの時あれだけ悩まされた息子が、今こうして神息子❤️

なんたって優しい→仏。
笑顔がいい→育ちのいい象徴のような穏やかさ。
気遣いができるのに口数が少ない→口より行動。

そして神息子認定できる、わたしはわたしを素晴らしいと思います🤣🤣🤣


いいなと思ったら応援しよう!