見出し画像

自己紹介

はじめまして!とぅるーたと申します。
noteの初投稿をご覧いただき、ありがとうございます。
私は、某大手企業のグループ会社で会社員として働いています。



現在までの経歴

今までの経歴としては、工業高校卒業後、独立系の空調メンテナンス会社に就職、総合病院で設備管理(いわゆるビルメン)→第3種電気主任技術者の資格を取得し、会社史上(おそらく)最年少で電気主任技術者に専任され、7年間(高圧4年+特別高圧3年)電気主任技術者として従事→私立大学病院に異動したが、身体を壊し、メンタルを壊しかける→現在の会社へ転職

現在は、以前働いていた施設よりも大きく、複雑な施設で、エネルギー管理の仕事をしています。

樺沢紫苑さんとの出会いと現在の活動

メンタルを壊しかけていた時期に、精神科医でありながらベストセラー作家であり、人気Youtuberの樺沢紫苑さんと出会い、数々の著書を読み勉強。

現在は樺沢紫苑さんが主宰するコミュニティ「ウェブ心理塾」の塾生となり、ブログ、Twitter、Facebookで読書や映画、心身の健康に関する投稿をしています。

また、2児の父であり、今後は子育てや子どものメンタルヘルスに関する情報発信もしていきたいと考えています。


noteを始めた理由

noteを始めた理由としては以下の3点です。

1.ブログよりシンプルで扱いやすい
2.Twitterとの連携もスムーズでnoteユーザーが多いこと、コミュニケーションが取りやすく、サークルの活動などもできること
3.無料で始められること


私の5つの強み(2022/8/2 追記)

ストレングスファインダー診断をして、自分の強みを確認してみました。
私の5つの強みをご紹介します。
ちなみに、こちらのサイトで診断しました。(会員登録すれば、無料でできます)

■高揚性

変化や刺激が好きで、人より楽しむことが得意。
楽しいと感じると、表情やしぐさにはっきりと表れる。
その様子を見た周りの人たちを楽しませることができるので、盛り上げ役に向いている。

■親密性

常に謙虚な気持ちを持って人と接することができる。内面について深く話せる相手を望んでおり、交友関係を広げることにあまり興味がない。
相手との距離感を大切にし、丁寧に信頼関係を構築していく。
深い信頼関係築いた相手とは互いの思いや内に秘めたパワーを理解しあうことができる。

■柔軟性

好奇心旺盛で興味の範囲が広く、ものごとを柔軟に捉えることができる。
突発的な出来事に臨機応変に対応することが得意であり、改善点を見つけアレンジを施すことにより、日々進化できる。

■決断力

思い切りよく、素早い決断ができる。長時間考え込んでもよい結論には繋がらないと考えており、そのときに自身が最適だと考える明確な結論を導き出すことができる。
現状に満足せず、知識の吸収やデータの活用を積極的に行い、決断力に関してさらに磨きをかけている。

■受容力

和やかな人間関係を好み、考え方やタイプの異なる人に拒否反応を示したり、自分の意見を押し付けたりすることはない。誰に対しても自然と穏やかに対応することができる。
新しい環境のルールや雰囲気にもスムーズになじむことができる。



今後の目標(2022/8/2 更新)

日々の情報発信を通じて、貢献できる活動につなげられたらと思っています。そのためにも、発信活動は継続して行っていきます。
私に質問したいことがあれば、お気軽に質問箱で投稿していただけるとありがたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集