社会機能維持者って
「社会機能維持者」(エッセンシャルワーカー)という言葉をよく耳にするようになりました。どんな職業がこれにあたるのか調べてみると地方公共団体によって差があることがわかりました。本県のHPを見ると,教員はEWには入っていませんでした。ただ,⑥ 行政サービス等(警察、消防、その他行政サービス)という文言はあります。また,愛媛県のHPには,一番最後に「学校等」と書かれていました。
さて,この「社会機能維持者」という考え方っておかしくないですか。生徒には,「職業に貴賎なし」ということを教えてきました。
また,すべての仕事は社会の役に立っているということも教えてきました。人は誰かの役に立つために生まれてきたということも話してきました。
缶コーヒーのCMでは「世界は誰かの仕事でできている」というコピーもあります。
このコロナ禍では,すべての人が助け合って乗り越える必要があると思っています。
久しぶりに散歩をしながら,こんなことを考えました。