![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140143602/rectangle_large_type_2_0a382b6d1a4a95e5c98eab8b260a3e0f.jpeg?width=1200)
スベールイス
昨日の午後は,イスの補修をしました。
長年使っている木製のイスの滑りをよくするための補修です。
今までは,100円ショップで買った滑りが良くなるフェルトやシールを貼っていましたが,次第に滑らなくなっていました。
今回は,アマゾンで良さそうなグッズがありましたので,すぐに購入しました。
補修の手順は,以下の通りです。
①イスの脚裏のシールをはがす
②はがした部分がベトベトしているので,きれいに取り去る。
③紙やすりでていねいに磨く。
④スベルグッズを木ネジで取り付ける。
1つのイスを補修するために20分ほどかかり,4つで1時間半ぐらいかかりました。
さて,肝心のスベリ具合です。
前のスベリが70%だとすれば,今回の補修の結果90%ぐらいとなりました。立ち座りの時にイスを引いたり,押したりしますが,これが本当にスムーズになりました。ノンストレスです。
木製のイスはネジ式がいいと思いますが,両面テープで貼り付けるグッズもありました。
みなさん,お試しください。