![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129681219/rectangle_large_type_2_cfa3ee54f75c6e3e148da05aa099b28e.png?width=1200)
Photo by
ukigumo1104
初めてアマチュア無線の交信を聞きました
通勤カバンの中に入るアマチュア無線の小さなハンディ機を持って、
会社の8階の庭園で無線機のスイッチを入れてみました。
スマホより小さいサイズです。
今日は土曜日ということもあり、出勤している人が少ないので、
庭園で1人で無線機で遊びました。
すると交信が聞こえてきました。
会社は東京都千代田区にあります。
さすが大都会の東京だと思いました。
神奈川県横浜市西区の方、埼玉県長瀞町の方、いろいろな方の交信が聞こえてきました。
平日に会社で無線機で交信していると、どこかの国のスパイかと思われてしまいます。
現在は会社の機密情報にアクセスできる立場ではないのでスパイもできませんが。
周波数を変えるといろいろな会話が飛び込んできました。
なにぶん初めてなので応答する勇気がありません。
まずは、いろいろと聞いてみました。
「明日の天気は午前中は雪のようですね」
「今、移動中で〇〇に向かっています」
「私は〇〇に住んでいて、〇〇が仕事です」
個人情報で特定できてしまいそうな人もいます。
オジサンたちが会話を楽しんでいました。
若者がネットで遊ぶのと同様に、オジサンは無線で楽しむのだと思いました。
茨城の自宅に帰ると、自宅からは電波がまったく入ってきません。
アマチュア無線家がほとんどいないのだと思います。
今はインターネットを通して、世界各国と無線で繋がります。
偶然、友人にアマチュア無線をやっている人を見つけました。
その方と初めて交信してみたいと思います。
つまらない文章を読んでいただきありがとうございます。